マガジンのカバー画像

《自己存在探求の旅路》無意識、宇宙、他者、霊性

205
生きている事、死ぬ事、死後の世界、神話、意識、無意識、魂、霊性、宇宙、星、素粒子、自己と他者。自分が生きてる意味とその存在、その世界について探求していくマガジンです💫💫💫💫
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

瞑想の時間 自分軸を意識する

自分軸シリーズ完結編。「自分軸と他人軸、そして、宇宙とひとつになること」から始まっって3回に渡り自分軸について考えてきましたが、今回第四回目で最終章。 最後は瞑想。自分を見つめること。 日々生きていて、何を判断基準に行動しているだろう。 会社の上司の目線とか、パートナーの機嫌とか、友達の誘い。テレビやネットの情報。社会で生きていく上である程度の付き合いは大切だし、家族、夫婦、恋人との関係性は非常に大切だ。 しかし、それら周りのことばかりに氣を取られていると自分が自分ではなく

音楽とヨガ パート2 〈音楽の霊性〉

〈瞑想状態に入るための数多くの方法があるが、音楽はその最も効果的な方法の一つ。〉「音楽の霊性」ピーター・バスティアン著を読んでいるがなかなかに難しい。著書はファゴットのオーケストラ奏者にして民族音楽のバンドもやっていて、その上でヨガや瞑想に精通している。 この本は久しぶりに行った図書館で本棚に目をやったときパッと光輝いて、ぼくの目に飛び込んできた。 本も音楽も出会いである。読むべき本、聴くべき音楽は自然とぼくのところにやってくる。 〈音楽には普遍的な神話として機能するに足り