見出し画像

金の鯉

ゴートゥーキャンペーンの肝は温泉だろう。

ゆっくり湯に浸かりに行くような旅行を久しぶりに体感する日本人もいることだろう。

しかしながら疫病に怯える心はその癒しまでも取り上げようとしている。

ゴートゥーキャンペーンなんて中途なものをしてしまったが故に、別に安くなくても温泉地に保養に行きたい人も行きにくくなった。

安いから行く、そんな安易な発想を一度植え付けられることでそこに縛られるような人が増えるのが残念ながら今の日本のメディアだ。

東京除外?上等だよ、安くなくても行くし、なんてことも言い出しにくい状況を作った。勿論わたしのような地方の人間すら、今度奈良に行ってきます、東大寺に疫病退散の祈願したいので、なんてことも職場の人には言えないわけだ。

天文館という街のショーパブでクラスターとかいう変なものが起こったとされる。うちの職場の人は、同僚が納品のために、「その街」に行っただけで、あいつ危ないよ、注意しな、なんて言う。

どしたんだよ日本人。こんなときこそ祇園祭だろ?六月灯をやりましょう。
考えることから逃げてると、いざ食べ物が無くなった時に、なにも行動できなくなるよ。