見出し画像

海鮮丼があまり好きじゃない理由

僕は海鮮丼があまり好きじゃない。なぜなら、海鮮丼として食べるメリットを見出せないからだ。

海鮮丼は、様々な魚の切り身が乗っかっていることがほとんどだ。しかし、切り身なので、ちょっと食べづらかったりする。これだったら寿司として食べた方が全然良い。

海鮮丼でも、うにやいくらだけが乗っかったものであれば理解できる。うにやいくらは切り身ではないので、とても食べやすい。

丼ものは、スプーンで食べれるくらい食べやすくするべきだと思っている(個人的意見)。魚の切り身が乗っかった海鮮丼をスプーンで食べるのは億劫になるだろう。

ちなみに今日は、大洗のめんたいパークで明太子丼を食べた。もちろんこれも、スプーンで食べれるくらいの食べやすさとなっている。しかも、明太子をたっぷり堪能してもらうために、塩味を抑えめで、丼用に味付けを変えているのだ。これであれば、明太子丼を食べるインセンティブも出てくる。

そんなどうでもいいことを考えていた今日この頃だ。刺身定食を海鮮丼にするメリットは、テイクアウトぐらいだと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?