見出し画像

プリン日記50(バーガー喫茶 ちるとこ)

2023年6月17日(土)、吉祥寺の鍼灸院に通い始めて2回目。12:30の予約なので、終わるのが13:20。鍼灸院の近くでプリンが食べられるお店をチェックしておいたところ、候補が二つあった。
治療が終わり、一つ目の候補に行ったところ、行列ができていた。

二つ目の候補はハンバーガーのお店であった。

お店に行ってみると、半地下の店舗であった。

バーガー喫茶 ちるとこ

中の様子を覗いてみると、席は空いている。プリンがあることを確認して入店したところ、カウンター席を案内された。テーブル席が空いていてもお昼時のせいなのか、カウンター席を案内するようだ。
店内は90%が女性客で、お店側の人も20代の女性ばかり。やや場違い感を感じたが、気にしないことにした。

昼食としてハンバーガー、デザートとしてプリンをいただくことにする。メニューを見ると、BBQ PINE BURGERというのが気になった。
大学1年生の頃(1986年)、マクドナルドが限定でパイナップルチーズバーガーというのを発売したのだが、これが大好きだったことを思い出した。定番メニューになることを期待したのだが、結局この時の限定発売以来、復活することはなかったと思う。
でもこうしてハンバーガーのお店でパイナップルを使ったメニューがあるということは、一定の需要があるのだろう。
BBQ PINE BURGERをオーダーし、食後にアイスコーヒーと喫茶プリンを持ってきてくれるようお願いした。対応してくれたお姉さんが穴と唇にピアスをしていたので、さらに場違い感が増したのだった…。

BBQ PINE BURGER

ハンバーガーは滅多に食べないのだが、1000円オーバーのハンバーガーを食べるのは久しぶりであった。結論から言うと、とても美味しかった。パンの部分が単体でも非常に美味しく、肉汁がたっぷりのハンバーグとパイナップルと一緒にかぶりつく。ソースも美味しい。かなり満足であった。

アイスコーヒーと喫茶プリン

続いてプリン。

アップ

スタイルはたっぷりキャラメルソースとホイップクリーム、チェリーのトッピングでオーソドックスなスタイル。

断面

プリン自体はかため、どちらかというと甘さは控えめで、たっぷりのキャラメルソースとホイップクリームを一緒に食べるのがよい。

看板

お店は中通りから路地に入ったところにあるのだが、中通り沿いに看板が出ている。

メニューに「喫茶コーヒーゼリー」があったので、再訪せねばなるまい…。

カメラ / レンズ:SIGMA fp / SUMMARIT-M f2.4/50mm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?