見出し画像

ニッコールと散歩2(三鷹市新川)

2021/4/25(日)、緊急事態宣言も3度目だ。午後から雨の予報だったので、外出は予定していなかったのだが、お昼を過ぎても一向に雨が降る気配はなく、日が射している。であればカメラを持って散歩でも行くかと思い、久しぶりに海外赴任している友人から借りているニッコールレンズを持ち出した。

ニッコールレンズを持ち出すのは5か月ぶりだ。すでに1年以上自粛生活みたいなことをやっている訳で、近所を散歩するにもさすがにネタが切れてきた。行くところに困ったのだが、約6か月前に散歩した新川方面に向かった。

仙川平和記念公園に行くと、アンネ・フランクのバラというのが咲いていた。

画像1

↑ アンネフランクのバラ:Aiニッコール50mmF1.4S 開放

仙川沿いの新川丸池公園の梅林のところに、首から1眼レフカメラに超望遠レンズをぶら下げた10人くらいの集団がいっせいに木の上の方にカメラを向けて写真を撮影している。何か鳥がいるようだ。通り過ぎて下の方を見ると何の種類かわからないがミカンのような柑橘類が置いてあった。

画像2

↑ ミカンのような柑橘類:Aiニッコール50mmF1.4S 開放

先に進むも、撮影欲をそそるような被写体はない。天神山遺跡の手前に貧相な竹林があった。

画像3

↑ 竹林:Aiニッコール50mmF1.4S 開放

やはり無目的に家を出ても、得られるものはないのかと思いつつ、自宅方向に戻る。

画像4

↑ 無題:Aiニッコール50mmF1.4S 開放

東八道路沿いのビクトリアの裏手に、こんな光景があるとは…。背景をぼかすとどこかの田舎だ。新川の五差路から北上していくと、右手に新川屋米店という米屋が現れた。営業しているのであろうか…。

画像5

↑ 新川屋米店:Aiニッコール28mmF3.5S F8

くたびれた外観だが、青いタイルが妙に美しい…。さらにアパートを隔てた左側には何を売っているのかわからない店舗のような建物。(有)三陽と書いてある。

画像6

↑ (有)三陽::Aiニッコール28mmF3.5S F8

帰宅して調べてみると、スポーツ用品店のようだ…。さらに北上して三鷹一小前の交差点に出る。

画像7

↑ 横田不動産::Aiニッコール50mmF1.4S F8

横田不動産はかなり昔からあるらしく、年1回三鷹市が発行している「グラフみたか」という雑誌の1999年3月発行の12号にちょうどこの写真に近い構図の絵が表紙となっていたのが印象的で、思わず撮影した…。

それにしてもニッコールレンズ、よく写る。借り物レンズで撮影ばかりしているが、まあいいか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?