見出し画像

【残り41日】ターシャ・テューダーさんの言葉に出会いました

絵本づくり息抜き珈琲タイム☕🌳

おはようございます🌅

残り41日

今週は絵を描くことにしていましたが

中々進んでいません。

本当はどんどん描いていきながら見つけていけばいいのだけれど、

他のことをしていたらあっという間に水曜日になっていました。

人生ってこんな感じで
あっという間に過ぎて行きがちなんですね。

やりたいことやってても
他のことをやってても

気付いたらあっという間に過ぎているんだと思います。

そんな中、昨日本屋さんで素敵な本を見つけました。


隣の部屋で寝ている家族を起こさないように
ランプをつけて写真を撮ってるので、

見えにくくてごめんなさい。

でも、案外これもキャンプみたいで楽しんでいます(笑)



庭に関する本のご紹介

一冊目は

「小さな庭のつくり方」


目に留まる庭のアイデアをイラストにしたくなる素材が沢山あるので買いました。 

似たタイトルの本は沢山ありましたが、
僕はこの本のアイデアやイラストが好きでこれにしました。

そして今日の本題でもあり、ご紹介したいのが

二冊目の

「ターシャ・テューダー 人生の楽しみ方」




ターシャ・テューダーさんの本を翻訳されたり、実際にターシャ・テューダーさんにお会いになられてる食野雅子さんが書かれてる本です。

この本に書かれている言葉が

僕の心にすっと入ってきました。



ターシャ・テューダーさんの言葉は
やさしく、本当に大切なことや心が求めていることが込められていました。

たとえば

「幸福になりたいというのは、心が充たされたい、ということでしょう?」

「大切なのは心の充足」

そうだよなって素直に思いました。

単純でしょう?

友達にも単細胞とよく言われます(笑)

ターシャ・テューダーさんのことは名前は聞いたことあっても庭の人くらいにしか気に留めていませんでした。

でも、絵本作家であり挿絵画家でもあったんですね。

庭の絵本づくりをするにあたって
今日僕は最高の先生に出会えました。

この本読んで
絵本の世界のようなイギリスのコッツウォルズにも行きたいけれど、アメリカのバーモントにも行きたくなりました。

ターシャ・テューダーさんの言葉とても好きです

実際にターシャ・テューダーさんにお会いして本を作られてる食野雅子(めしのまさこ)さんだからこそ書ける言葉があり、

ターシャ・テューダーさんの言葉がすっと入ってくるのだと思います。

うかうかしてられませんね。(笑)

僕も作品づくりに取り掛かります。

それではまた\(^o^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?