MCバトルは『文脈と関係性が好きなオタク』に刺さるのか

フリースタイルダンジョンというお茶の間に知られるMCバトルの金字塔みたいな番組が終了して早数ヶ月、てるらこと一般成人男性はある悩みを抱えていた。

『MCバトルを語れる友達がいない』

このノートはそれを端にした、読んでくれる方に対して"MCバトルへの関心を高める"ために綴った自己満足である。

そもそもMCバトルってなにか

MCバトルとは、ラッパー(以下MC)同士が音楽の上でラップをして、主義主張やスキルをぶつけ合う戦いである。
身も蓋もない言い方をすれば"音に乗せた言葉の喧嘩"だ。
勝敗は審査員投票か、観客の声援が多かった方とする場合がほとんどである。

基本的な例を上げる
 1vs1の場合…
①ジャンケンで先攻と後攻を決める
②8小節のビートでラップを各自3回ずつ行う
③最後に観客が良かった方のMCが呼ばれた時に歓声を上げる
④声が多かった方が勝者とする

これだけ、ターン制のポケモンバトルみたいなものだ。

勝敗を決めるポイントは?

MCバトルの勝敗はとても曖昧で、そのときの観客が"いい"と感じた方に軍配があがることがほとんどだ。審査員がいるケースなら「ここがよかった」「あそこが惜しかった」などのポイントが語られるが、観客による判定の場合は、その場所をどちらがより盛り上げられたか、が勝敗を決める。それには様々な評価基準が総合的に見られる。

ポイントとして分かりやすいものは3つある。

1つは"ライム"。所謂『韻』と呼ばれるものだ。どれだけカッコよく、正確な、意味のある韻を踏んでいたか。

もう1つは"フロー"。『音ノリ』とも言われるもので、かかっている音楽(以下ビート)にどれだけマッチした歌い方が出来るか。

そして最後の1つは"バイブス"。『熱量』と言い換えてもいい。どれだけ熱く、ストーリーがあり、説得力のあることを言えるか。

この3つ(ほんとはもっとある)を総合して、どれだけカッコよかったか、それによりどちらがより優れていたかを競い合った先で勝負が決まるのだ。

じゃあMCバトルの魅力ってなによ?

MCバトルというHIPHOP文化の大きな魅力。それぞれのMCのカッコよさ、人生観の現れるバトル、圧倒的なスキルなどなど…描き連ねれば沢山のものがあるだろう。
その中でも"文脈と関係性に狂わされてきた"経験のあるオタクに刺さるものは、やはり『MC同士のこれまでの戦歴』にあると考える。
このMCバトルという戦い、そのほとんどはMCバトルの大会においてトーナメント形式で行われている。
平均的な規模で言えば16人or32人でのトーナメントがよく見られるだろう。そこで当たりあったMCたちのバトルが、大会公式からYoutubeに多く上げられている。

※てるらがちゃんとMCバトルを追おうと思ったバトル

様々な大会運営が、様々なMCを呼び、そこで頂上を決める戦いが繰り広げられる。
大きいものなら年間10大会以上。そこに知名度あるMCや地区予選を越えた新進気鋭が参戦する。
16人トーナメントなら15試合、32人トーナメントなら31試合、これだけのバトルが1大会から産まれていくのだ。
そこでは過去バトルをしたMC同士もぶつかり合う。ともすれば同じ地域で一緒のグループでラップをやっていたMC同士がバトルをすることもある。
そんな中で、過去に何度も対戦した相手とトーナメントでぶつかり合うこともあるのが、このMCバトルを見ていての大きな魅力だと、声を大にして伝えたい。

例えばの話

これを読んでいる貴方は『因縁の二人の再戦』というシチュにアガったことはあるだろうか。
古典的な例で言えばブウ編の『悟空vsベジータ』だ。ナメック星編で初めて遭遇し、殺しあいの対決の末に痛み分けとなった二人が、力量も環境も、関係も変わった後に再び戦ったあのバトル。これまでの絡み合った関係の上で戦う二人という構図や歴史のドラマに、グッとくるものはないだろうか。

もし、近い事例をご存じで、それを"良い"と思えたのなら。あなたはMCバトル沼への適正が高く、あなたを興奮させる熱量がこのジャンルには潜んでいることを、お伝えしたい。そんなドラマがゴロゴロと転がっているぞ。

オススメのバトル

言いたいことを言えた気がするので、最後に個人的にオススメのバトルを貼って終わりにする。

※同じ地域で一緒にラップやってた仲間(マイメン)同士、年齢も1個違い

※フリースタイルダンジョンで負けた門番と勝ったチャレンジャー

※同じラッパーに憧れて、全く違うスタイルでぶつかり合う魂の兄弟

結論を言えば

やっぱり二人の関係がー!とかあれがあったからー!みたいな話を推し回りでしてるオタクには適正がある沼だと、上に上げたバトルを見返して思い直した。やはりこれは"一部オタクに刺さるジャンル"であると言いきりたい。
関係性やこれまでのあれそれがあるからこの再戦は熱い!!!!みたいなのでアガれる世界。もし気が向いたらちょっとでも覗いてみてね。