マガジンのカバー画像

手帳・文房具を楽しむ

23
実用性より、楽しむことを重視した手帳・文房具の記事を集めました。
運営しているクリエイター

#システム手帳

ふくよかな質感のM5手帳。ノックスの名品・ピアス

今回はシステム手帳の国内ブランド・KNOX(ノックス)から販売されているシリーズ「ピアス」の…

手帳は友だち。2023年-2024年の手帳の使い方

12月1日は「手帳の日」です。 ということで今回は、筆者の今年と来年の手帳を使い方とともに…

書くだけじゃないシステム手帳の楽しみ方~紙ものでリフィルいろいろ

システム手帳は綴じ手帳と異なり、サイズに応じた穴が開いているリフィルを本文用紙として使い…

【増刊号付き】熱量が高い手帳イベント「さっぽろシステム手帳フェス」レポ

今回は8月29日〜9月13日に大丸藤井セントラルで行われた「さっぽろシステム手帳フェス」のレ…

システム手帳に「好き」と「暮らし」を詰め込む

今回は筆者が実際に使っている品をもとに、システム手帳の楽しみ方・できることを紹介します。…

システム手帳界の姫。アシュフォード・モダングレースの魅力

今回はシステム手帳ブランドの老舗・アシュフォードから販売されている手帳「モダングレース」…

一緒に年を取りたい手帳

街中にある大型文具店の二階。ガラス張りの窓のそばにある陳列棚へ足を向け、一冊の手帳を手に取っては戻す。 そんなことを繰り返していたのが昨年の秋でした。 レイメイ藤井から販売されているシステム手帳、「ロロマクラシック」。 高級ブランドのバッグより、万年筆より、一生ものとして使いたい憧れの品でした。 手帳という「道具」を持っているだけで満ち足りていた小学生の頃から色ペンや画材、シール、ノートが好きな子どもでした。 手帳が好きになったのは中学生の頃です。 母が大手通販会社・フ