マガジンのカバー画像

日々の気づき

512
日々の気づきに関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#読書

#1889 実践を縛る読書、変える読書~ハウツーは水面下の考え方が見えない~

私は初任時代、ハウツー本の教育書を読み漁っていた。 ハウツー本には、「どんな実践をすれば…

眼鏡先生
2か月前
20

#1878 本を買って後悔するとき

私は過去の記事でも述べたように、「トップダウン」と「ボトムアップ」の両方向で本を選び、購…

眼鏡先生
2か月前
21

#1829 最新読書歴の影響~本は著者で選ぶ~

私は、平均して1週間に1冊以上は教育書を読んでいる。 そうやって、「最新読書歴」を更新し…

眼鏡先生
3か月前
6

#1817 心の安定を保つ読書

読書をしばらくしないと、心が不安定になる。 なんか「世間から取り残されている」感じになる…

眼鏡先生
4か月前
5

#1754 マインドセットを揺るがす読書

ハウツー本を読んで、小手先の授業技術を学んだところで、教師としては何も進化しない。 追実…

眼鏡先生
5か月前
12

#1701 ハウツー本を卒業したい

私は30代半ばを迎える中堅教員である。 それにもかかわらず、いまだに「ハウツー本」を読ん…

眼鏡先生
6か月前
14

#1668 最強の趣味である「読書」

私は最強の趣味は「読書」であると考える。 世の中には様々な趣味があるが、ほぼお金と時間がかかる。 つまり、「コスト」がかかるのである。 お金をかけて、時間を費やすだけなら、「楽しい」だけで終わってしまう。 それもそれでいい。 ストレス発散にもなる。 しかし、コストをかけるのであれば、自分に何らかのメリット・成果がある方がよい。 その点、「読書」はコストがかかってしまうが、自分にメリットがある。 それは「学ぶ」ということができ、自分を高めることができるということ

#1634 学力テストを解くための読解力

最近、学年末の学力テストを行った。 40分の時間が割り振られ、その時間内に問題を解くテス…

眼鏡先生
8か月前
10

#1628 実践改善のための読書

何のために本を読むのか? それは、日々の「教師としての実践」を改善するためである。 教師…

眼鏡先生
8か月前
9

#1618 確認読書

私はこれまで読書に関する記事をたくさん書いてきている。 上記のような記事でも書いてきた通…

眼鏡先生
8か月前
8

#1611 情報のチャンク化

若手のころは、教育書をむさぼるように読んでいた。 いわゆる「多読」である。 そうでないと…

眼鏡先生
9か月前
13

#1610 生かせる情報は一握り

本を読むと、「新しい情報」「納得する情報」がたくさん入ってくるため、全てをメモしたくなる…

眼鏡先生
9か月前
9

#1598 目次を読む

本を購入する際には、「目次」を読むようにしている。 目次を見れば、「買うべきか」「買わな…

眼鏡先生
9か月前
7

#1595 本を買おうか悩む~既刊本と近刊本~

今のような冬のシーズンには、春休みに向け、各教育書出版社が続々と新刊(近刊)を用意している。 私は各教育書出版社の「近日刊行案内」のページをブックマークしているので、いつでもチェックするようにしている。 そして、チェックしてみると、「読みたい本」がたくさん目につく。 有名な大学教授、好きな教育実践家の本は本当に買いたくなる。 また、デザインが秀逸で目につくような本も購買欲求をそそる。 しかし、そんなにたくさんの本を買い、読む必要があるのかどうか悩んでしまう。 たし