マガジンのカバー画像

web Magazine

33
web制作のあれこれ書かれた記事のまとめ
運営しているクリエイター

#UI

Lottieによるリッチアニメーション実装のためのAfterEffectsハマりどころ

この資料は2018/02/14の第二回iOS UI実装勉強会で発表した内容です。当時調査した内容をそのまま編集しているので情報が古い場合があります。 ご了承ください。最新情報はドキュメントを参照してください。 下記がドキュメントです。 はじめにiOSにAfter Effectsで作ったリッチアニメーションを導入できるLottieライブラリすごい!とおもったのですが,AfterEffectsのすべての機能を使えるわけではありませんでした・・・・・・ アニメーションをデザイナー

【5分で読める】Adobe XD User Fes 2019のざっくりしたまとめ

Adobe XD User Fes 2019に行ってきました。 XDのセッションが豪華6本立て!中継のアーカイブもさっそく上がっています。 どのセッション観ようかな〜という方のための、ざっくり読めるセッション6本分のサマリ(と、個人的感想)です。 【Session1 長谷川恭久さん:あなたはどんなデザイナーになりたいですか】・デザインには2つの評価軸がある。表現重視のものと、業績貢献するもの。あなたの作りたいものはどちらですか? ・やってみたいデザイン+期待されているデザ

Webデザイナーへの道〜UIトレースってなぁに?編〜

株式会社ゴーリストで、この1月からデザイナーとして働き始めた伊藤です。わたくし、実はですね……今まで紙媒体関係のデザインはやったことがあるのですが、……Web関係のことは一切触ったことがないんですよね!入社早々から、こ〜れは駄目だ!となりまして、Webデザイン関係のことをちゃんと勉強することにしました。しかしながら、Webのことなどほとんど知らない、超ド級のWebデザイン初心者の伊藤さんは、これからどうなっていくのでしょうか…… 「君、UIトレースやっちゃいなよ」「Webの

キレイな画面をデザインできるようになるコンテンツをリリースしたよ✨ | Cocoda!

🎊新年はじまりましたね!🌅 Cocoda!でデザイナーしているYUICHIです😁 今回は、はじめてUIデザインを学ぶ人向けのコンテンツ「はじめてのUI」の第3弾「はじめてのUIグラフィック」を公開しました✨ 新しいコンテンツは『Cocoda!』からチェックしてみてください! はじめてのUIシリーズに関しての他のコンテンツに関しては以下から↓ ❏「はじめてのUIグラフィック」とは?アプリUIデザインをするために必要なデザインの基礎観点である、大きく以下2点 ・デザイン

【GIFで解説】Adobe XDの自動アニメーショントランジションまとめ

Adobe XDの自動アニメーションが10月のアップデートで使えるようになったので、初めて自動アニメーションを使う方にわかりやすいようにGIF画像でトランジションを解説します。 以下のような方に参考にしていただければ幸いです。 ・「自動アニメーションって何?」という方 ・自動アニメーションを短時間で理解したい方 ・どのようなトランジションが再現できるのか知りたい方 ※GIFで作成しており、色や動きが劣りますが、予めご了承ください。 ※設定部分の解説は一部省略しております

WHY DESIGN TOKYO 2019参加レポート

UX MILK & UX道場主催の「WHY DESIGN TOKYO 2019 / 受託Web制作・デザインの価値を変える実践的アプローチ」に行ってきたのでレポートを書きます。 1日目のキーノートセッション アドビのKhoi Vinh氏の「デザインのあるべき姿とは?(What Do We Want Design to Be?)」 GoogleのTravis Neilson氏の「失敗こそがはじめの一歩(Failure is the First Step」 こちら人気

デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

こんにちは! 初めまして。 EAST DESIGN、ひよっこデザイナーのモエコと申します。 「デザイナー」というと、少しかっちょいい雰囲気になってしまいますが デザイナーはデザイナーでも「ひよっこ駆け出しデザイナー」として所属しております。 このブログでは、 同じような「駆け出しデザイナー」の方が読んだ時に 「頭の片隅にでも入れておこう」と思えるようなお話ができたらいいなと思っています。(デザインについて考える機会も増やしたい) 記念すべき第1本目は「XD」と「Zep

invision studioでアニメーション&プロトタイピング

こんにちは Thingo TKSKです。 ついに私にもアーリーアクセスがやってまいりました(来ないと思ってた) 精度の低いプロトタイプですが、使用感・現状気をつけたい点などをできる範囲でお伝えします。というのも、あのありがたいSketch本を書いてくださっているRyo YoshitakeさんによるとGUIの公開はNGとのことなのです。 まずは成果物 モーション ロゴ プロトタイプ 実際のプロトタイプ プロトタイプデータはこちらからご覧いただけます。PLAYからどう