見出し画像

年子育児

長女・次女は1歳4カ月離れた年子です。現在小学1年生と2年生。
年子育児って実際どうなの?

私の率直な感想です。

年子は大変!
けどメリットも多い!

どんなメリットデメリットを感じたのか?

やっぱりなんでもまとめてできる!一気にできる。
これがメリットだと感じています。

また、出産も1年さらにあけば、1歳自分が歳とるわけです。
なるべく早めに出産できたのは良かった点です。

私の場合は育児休暇を連続してとることになり、2年4カ月のお休みをいただきました。復職してまた育休…ということはなかったです。(そのあと3人目でまた育児休暇に入るのですが^^;)

デメリット?と感じている部分

🔥大変な時期が重なる
寝かしつけや食事のときなど、大変さが1人と比べて2倍に。
🔥生活リズムが微妙に違う
0歳と1歳ではサイクルが違います。また、離乳食の進み具合も違うので食事の準備が大変でした。
🔥上の子下の子優先事情
どちらを優先すべきがひっじょーーーに迷います。
お姉ちゃんだから、妹だから、で優先順位をつけたくはないと考えているのですがこのへん難しいなと感じました。

デメリットと感じてもそれが悪なわけでなく、裏を返せばメリットでもあります。

メリットと感じている部分

🔥早く社会復帰できる
まとまった育児休暇をとれるため、トータルでみて子育て期間が短くなり復職が早く、ブランクも短く済みます。
🔥お互い遊び相手になる
年が近いと一緒に遊んでくれる!!体力や成長も近しいので同じ感覚で遊んでいるので大人の介入が少なかったかなと思います。
🔥ベビー用品、おさがりを使い回せる
ものにもよりますが、消耗品でも使いまわせたりします。かさばるもの(ベビーベット、ベビーバス、チェアetc…)すぐおさがりできたのは良い点でした。


小学生になると二人とも背丈がほぼ同じになりました。そのうえで身に着けるものもサイズが同じになります。

服の管理デメリット
ズボラな私にとって、同じサイズの服がどうしても混合してしまう…
また、それぞれ好みも微妙に違ったり、服の貸し借りで喧嘩になることも。


私も着たい~攻撃

服の管理メリット
それぞれ貸し借りを楽しんでいて、少ない服でもやりくりできています。

年子の子どもたちは成長するペースがほぼ同じなので、そのぶんメリットデメリットはありますが私は2人が仲良く遊んでる姿を見るのが嬉しくてたまりませんw
こんなメリットもあります。

そして4番目の子、5番目の子も年子になります。
こんどはジャスト1歳差。そして性別が違う。またいずれレポートしたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?