見出し画像

#23.リズムトレーニング「歌手用第二弾」

#7の 「歌手用初級編」に続く第二弾です。今回は前回の8ビートに続き、三連符についてです。

現場生え抜きショークラブ現役歌手の平山てりです。

前回のメトロノームウォーキングで、リズムを感じる、を超えて、リズムが見える!ようになってきましたでしょうか?
歩くスピードで、裏を取れるように、それを続けて裏をとって歩けるようになったら、
次は三連符にトライしてください。
ジャズ、ブルース、ラテンのノリを習得するには、必ず必要となります。
この、正しいリズムから、どちらに、どれくらいズレているか分かることで、どうグルーヴが生まれているのかが見えてきます!サンバのなまったリズムも見えるように理解でき、それを音で表現していけるようになります。
8ビートよりも難しいですが、諦めずに頑張ってみましょう

以下三連符のメトロノームウォーキングのやり方です

ここから先は

414字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!