見出し画像

上司への報告・相談―6つのAIに聞く効果的な伝え方【ChatGPTからGoogle Geminiまで】

よく使うものから、たまに使うものまで。数えると6つのAIツールを漫然と使っていましたので、比較してみました。


監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めた「てりたま」です。
このnoteを開いていただき、ありがとうございます。

生成系AIツールと言えばChatGPTが有名ですが、次々と新しいツールが現れています。しかも、ChatGPTを含む多くのツールが進化のペースを緩めず、かなりカオスな状態になっています。

私はまだまだ初心者ですが、よく使うものから使ったことがあるものまで、数え上げると6つもあることに気づきました。

今回のてりたまnoteでは、この6つのAIツールを比較します。



💫6つのAIツールとは?

まず、6つのAIツールの顔ぶれを簡単にご紹介します。

ChatGPT 4o

大規模言語モデルブームの火付け役となったOpenAI社のChatGPT。
どんどん賢くなり続け、絵を描いたりプログラムを書いたりできるようにもなり、生成系AIのフロントランナーであり続けています。
※月20ドル課金するバージョンを使っています。

Gemini 1.5 Pro Experimental 0801

Googleの生成系AIで、ChatGPTより優秀という調査結果もあるようです。
「Google AI Studio」という、Googleが提供する環境で動くとのことですが、普通のブラウザでChatGPTと同じようにアクセスすることができます。
※無料バージョンを使っています。

Copilotプレビュー版

Microsoftが提供する生成系AI。ExcelやWordなどとの連携を強化したAIとのことですが、私はうまく使えていません。
ChatGPTと同じGPT-4がベースになっているはずなのですが、ChatGPTの方がよい回答をしてくれるように思います。
※無料バージョンを使っています。

Claude 3.5 Sonnet

生成する日本語がとても自然なので、文章を書く人を中心として広くファンがいる生成系AIです。Claudeが書いた文章は、ChatGPTのような「いかにも」というAI臭が少ない、と言われています。
Anthropicという会社が提供しています。
※月20ドル課金するバージョンを使っています。

Perplexity Pro

ここでご紹介しているほかのAIツールとはかなり毛色の違うAIです。
Perplexityに質問すると、Webを検索して閲覧し、その内容をまとめて提供してくれます。
Googleで検索すると、検索結果の冒頭でWikipediaの記事などを抜粋し、それで用事が足りることがありますが、そのような機能を大幅に強化したものと言えます。
もうGoogleで検索することはなくなった、と言っている人もいます。
※月20ドル課金するバージョンを使っています。

Grok 2

これを高く評価する声を聞かないので、おまけです。
X(旧Twitter)でプレミアムを契約すると、使えるようになるAIです。Xの投稿データから学習しているため、即時性にすぐれているとの触れ込み。
私もあまり使ったことがないので、どうなるのか楽しみです。
※Xプレミアムとして、月額980円を課金しています。


💫6つのAIツールに投げるお題

前回のてりたまnoteで、上司に相談するときの注意点について書きました。

この記事の中で挙げた「相談はこうしてほしい」6項目は私のオリジナルですが、これを各AIツールに考えてもらいましょう。

6つのAIツールに同じプロンプト(指示文)を投げて、回答を比べてみます。
次のような簡単なプロンプトにしました。(各AIツールの紹介とともに示した画像は、このプロンプトを投げたときの画面です)

上司に報告や相談をするときに、気をつけるべきことを教えてください。

6つのAIツールは、いずれも箇条書きで回答してくれました。
回答に含まれる箇条書きの項目数は、次のようになっています。

まあまあ、ばらついていますね。
数が多ければよいわけではないので、内容を見ていきましょう。


💫AIツールは、てりたまnoteの6項目を挙げているのか?

まず、私が前回のてりたまnoteで挙げた6項目は、AIツールも取り上げてくれているのかを見てみましょう。

何を相談したいのか、会話やメールのはじめの方で明確に伝える

何を相談したいのか分からないと困る、という話をしました。
AIツール6つ中2つしか取り上げていません。

相談はコンパクトにまとめる

だらだら伝えず、コンパクトに。
これはほとんどのAIツールが挙げています。
Geminiも✖にはしましたが、ほかの項目の中には「簡潔に」と触れているものがありました。

事実か意見か分かるように伝える

事実と意見を区別して伝える。
これも結構大事だと思うのですが、取り上げたAIツールは半分だけでした。

回答がほしい期限とその理由を明示する

上司からの回答をいつまでにほしいか明示する、というものでしたが、全滅です。


できるだけ早いタイミングで相談する

長期間一人で抱えず、早いタイミングで相談。
これも全滅。


情報が不十分であれば「一報」として伝え、情報が入った段階で改めて相談する

情報が十分にそろうのを待つのではなく、まずは一報入れましょう、ということでしたが…
これもまた全滅ですね。

「AIはまだまだ俺のレベルにはほど遠いな」と自信を持つべきなのか、私の感覚がおかしいのか……


💫6つのAIツールが挙げたそのほかの留意事項

6つのAIツールは、上記以外の項目もたくさん挙げています。

事前準備をしっかり

当たり前のことではあるのですが、相談する場で右往左往して、上司を混乱させてしまわないように、事前準備をしっかりしよう、ということです。
ほとんどのAIツールが取り上げました。

上司の状況に配慮する

上司の忙しいときに相談するのはやめよう、ということ。
唯一、これだけは全勝でしたね。
取り上げなかったのは私だけでした😭

解決策も提示する

情報を伝えるだけでなく、自分の意見として解決策も上司に伝えましょう、ということです。
上司が判断しやすくなる(Grok)、相談が建設的になる(Perplexity)、上司から評価される(ChatGPT)などの理由が挙げられています。
私も迷いましたが、どちらかと言うと部下の育成目的のように思って外しました。

相談する態度に注意する

相談するときの態度、姿勢、言葉遣いなどに気をつけましょう、と言っているAIツールが4つありました。
具体的には、次のような内容です。

  • 常に誠実な態度で接する(Gemini)

  • ポジティブな態度を持つ(Copilot)

  • 謙虚な姿勢を保つ(Claude)

  • 敬語と礼儀、感情的にならない、聞く姿勢(Grok)

あとでフォローアップする

一度報告したら終わるのではなく、あとでフォローアップとして進捗を報告することを求めています。

その他の留意事項

上記のほかに挙げられている項目をご紹介します。

  • 上司からのフォードバックを求める(Copilot、Grok)

  • 上司の指示やアドバイスに従う(Gemini)

  • 上司の性格やコミュニケーションスタイルに合わせて伝える(Gemini)

  • 質問には明確に答える(Gemini)

  • 上司と一対一で話すなど情報の機密性に注意する(Grok)


💫総評

6つのAIツールを比較したところ、どれか1つが突出して優秀というものもなければ、特にダメというものもありませんでした。
このようなアイデア出しには、どのAIツールもそこそこ役に立ちそうです。

結論としては、回答に網羅性を求めるのであれば、複数のAIツールを走らせてみることがよさそうに思います。


🐣おわりに

前述のように、前回のてりたまnoteで挙げた項目は自分で考えたのですが、ChatGPTとClaudeに聞いてみて、重要なものを漏らしていないかチェックしました。

ChatGPTとClaudeの回答が異なり、私の書いた項目とも異なりましたので、対象のAIツールを増やして比較してみよう、と思い立って書いたのが、この記事です。

今回は「複数使ってみましょう」という月並みな結論になってしまいましたが、AIを使ってみた感想は、これからもときどき記事にしようと思っています。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この投稿へのご意見を下のコメント欄またはX/Twitter(@teritamadozo)でいただけると幸いです。
これからもおつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

てりたま

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?