マガジンのカバー画像

左京区不動産 テライズホーム|不動産用語辞典-2

37
【左京区 不動産】基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。 不動産のご購入やご売却を検討されているお客様のために不動産、住宅、法規制等、不動産取引に関する…
運営しているクリエイター

#左京区不動産情報

居抜き【いぬき】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

居抜き【いぬき】居抜きとは、設備や什器備品、家具などがついたままで売買または賃貸借されることです。
主に飲食店や旅館、店舗、工場などで、営業用設備や内装が付帯した状態での売買や賃貸をいいます。居抜きで購入したり借りた人は、すでにある設備を利用することで初期費用を抑えることができ、早期に営業が開始できるという利点があります。居抜きで

もっとみる

イニシャルコスト【いにしゃるこすと】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

イニシャルコスト【いにしゃるこすと】イニシャルコストとは、初期投資のことです。建物では、設計費用や建築費用など建物が完成するまでに必要な費用のことをいいます。
これに対して、完成後の維持管理費用をランニングコスト、建築から解体までの生涯費用をライフサイクルコストといいます。
かつて日本の住宅建設は、イニシャルコストを低く抑えること

もっとみる

移転登記【いてんとうき】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

移転登記【いてんとうき】ある権利(所有権、抵当権など)を持った人から、他の人にその権利が移転したことによってなされる登記のことを、転移登記といいます。
移転の原因は、売買、贈与、相続などがあります。転移登記は、登記できるすべての権利についてなされます。ただし、地役権は所有者とともに移転しますので、転移登記は不要です。
なお、所有権

もっとみる

一般定期借地権【いっぱんていきしゃくちけん】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

一般定期借地権【いっぱんていきしゃくちけん】一般定期借地権とは、定期借地権の一種で、存続期間を50年以上とし、更新、建物買取請求権のないものです。
定期借地権は1992年施行の借地借家法によって創設されました。
一般定期借地権を設定すると、更新による存続期間の延長はありません。また、建物が再建築されていても、契約終了時には更地にし

もっとみる

一棟リノベマンション【いっとうりのべまんしょん】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

一棟リノベマンション【いっとうりのべまんしょん】一棟リノベマンション(一棟リノベーションマンション)とは、デベロッパーなどの不動産業者が既存のマンションや社宅などをまるごと購入し、それをリノベーションして消費者に提供するもの。通常の分譲マンションや賃貸マンションの場合、所有者は一部屋ごとに異なるため、共用部の修繕などは個別に行えま

もっとみる

一式請負【いっしきうけおい】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

一式請負【いっしきうけおい】建築工事の際、工務店や建築業者などの施工者が、大工や左官、塗装、建具などの工事を一括して請け負うことをさします。別名、総額確定請負ともいいます。建築主にとっては、契約や進捗状況の管理が簡単で工事全体の進行見通しをたてやすいため、一般的な契約方式です。施工者は職種別に下請業者を選び、請け負わせることが多い

もっとみる

一物四価【いちぶつよんか】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

一物四価【いちぶつよんか】1つの土地に、4つの違った価格があることを、一物四価といいます。
地価を評価する場合に、時価(実勢価格)、公示地価(公示価格)、相続税評価額(路線価)、固定資産税評価額の4つの価格があることを表しています。
このように分かれているのは、地価を国や地方自治体、売主や買主などが、それぞれ違った視点や基準から評

もっとみる

1畳【いちじょう】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

1畳【いちじょう】1枚の畳という意味で、部屋の広さを図る時に使われる単位でもあります。一畳のサイズの基本は約182cm×91cmで、約一坪の半分、広さとしては人一人が眠れる広さとなります。

左京区の不動産情報はテライズホームにお任せ下さい。テライズホームでは、京都市左京区を中心に不動産の販売および不動産売買・仲介業を行っておりま

もっとみる

一次エネルギー消費量【いちじえねるぎーしょうひりょう】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

一次エネルギー消費量【いちじえねるぎーしょうひりょう】建築や住宅で用いる冷暖房をはじめ、換気、給湯、照明などの設備機器のエネルギーを熱量換算した合計の値のことです。ただし、太陽光発電やエコキュートなどによる省エネ効果は評価の対象となり、全体の合計値から引かれます。また一次エネルギー消費量は、床面積、居住人数、部屋の種類によって変わ

もっとみる

板目木取り【いためきどり】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

板目木取り【いためきどり】丸太の樹心からずれて、年輪と平行になるように木を挽く方法のことをいいます。この木取り方法を使うと、木表には山形や筍形の美しい木目が表れます。また、樹心またはその近くを通るように挽く方法を「柾目木取り」といい、年輪が直線のような模様(柾目)となって現れます。

左京区の不動産情報はテライズホームにお任せ下さ

もっとみる

委託管理【いたくかんり】

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

委託管理【いたくかんり】委託管理とは、マンションの管理・運営方法の1つです。
マンションの管理・運営は管理組合が主体となって行いますが、具体的な実務も住民で実施する自主管理の方法と、実務を管理会社などに委託する委託管理の方法があります。
委託管理では、管理業務全般を一括で委託する全面委託と、共用部分の清掃、設備の保守点検、管理員の

もっとみる

遺跡地図【いせきちず】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

遺跡地図【いせきちず】古墳や貝塚、住居跡といった遺跡が位置する区域を明らかにした地図です。文化財保護法の規定に即し、原則的に市町村の教育委員会が作成します。台帳は、一般の閲覧が可能です。遺跡地図に記された区域は「周知の埋蔵文化財包蔵地」とされ、住宅の建築や宅地の造成、店舗や工場の建設、土木工事などを行う場合は、事前に申請しなければ

もっとみる

石綿パーライト板 【いしわたすれーとばん】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

石綿パーライト板 【いしわたすれーとばん】防火性・防音性・断熱性に優れ、壁や天井板に用いられているセメント製品です。パーライトとセメント、石綿を混ぜ合わせたものを板状に圧縮形成したもののことをいいます。また、石綿パーライト板を二枚以上張ったもので、その厚さの合計が1.5センチ以上であれば、防火構造とみなされます。
パーライトとは真

もっとみる

意匠図面【いしょうずめん】左京区不動産

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

意匠図面【いしょうずめん】設計図には大きく分けて、意匠図面、構造図面、設備図面の三つがあります。
意匠図面とは、建物全体の形態や間取りなどの意匠(デザイン)を伝えることを主眼にした図面のことです。具体的には、上から見たものとして、配置図、平面図、屋根伏図、横から見たものとして、立面図、断面図、展開図があります。
また、平面図の床を

もっとみる