見出し画像

クロノスの中でカイロスの時を過ごす

みなさんこんばんは。
世界の神話が好きなジーナです。

みなさんは
ギリシャ神話はお好きですか。

ギリシャ神話
ローマ神話
日本神話
中国神話
北欧神話
インド神話などなど

納得することも多く
世界の伝承やその国の文化を
知るきっかけになるので
わたしはわりと神話が好きです。


本日は
クロノスとカイロス
時間の神様のお話し

💡おさらい💡
クロノスとカイロス

時間神クロノスと、やはりギリシア神話の神カイロスという2つの言葉は、元々は「時」を表す一般名詞である。καιρός(カイロス)は「時刻」、χρόνος (クロノス)は「時間」を、それぞれ意味する。

※ 時刻 (じこく)とは、時間の流れにおけるある一点、連続する時間の中のある瞬間

※ 時間(じかん、羅: tempus 英: time)は、出来事や変化を認識するための基礎的な概念である。

※Wikipediaより

クロノス時間
過去から未来へと一定速度・一定方向で機械的に流れる連続した時間のこと

カイロス時間
一瞬や人間の主観的な時間を表すこともある。
内面的な時間のこと

※Wikipediaより


クロノス時間は、客観的時間
カイロス時間は、主観的時間

クロノス(Chronos)は
時計が刻む時の事
いわゆる客観的な時間を意味する

一方、カイロス(Kairos)というのは
主観的な時間で
出来事の連続性や重なり
タイミングというか
その時!歴史は動いた。的な
【時】を意味する言葉

人にとってはどちらも重要で
どちらか一方だけでは成立しない

これまでの生活においては
クロノスばかりに目が行き
カイロスが後回しになっている
そんな感じがした。

だけど
カイロスばかりに重点を置いて
クロノスを無視してしまうと
社会的な生活が難しくなるから
バランスは必要


出来事の積み重ね、
連続性やタイミングに
気を使った方が良い事も多い


人に与えられているのがクロノス
人に訪れるのがカイロス
どちらも共に非常に重要なもの

もし人が得たいものが
最終的にはすべて感情なのであれば
感情に直接作用するカイロス時間は
とても重要になる

カイロスはチャンスの神様でもある
この時間と密接に関わりがありそう

スマホばかり触ってないで
耳を澄ませて
窓の外の音を聞いてごらん


幸せを感じる音
忘れてないかな。

何が聞こえる?


吹抜ける風の音
子どもの笑う声
お隣のピアノの音
犬のなき声
雨の音
郵便屋さんのバイクの音
遠くを走る電車の音
水の流れる音
小鳥のさえずり



何が見える?



風に揺れる草木
無邪気にはしゃぐ子どもたち
手を繋いで歩く親子
お散歩中の犬
色とりどりのキレイな傘
赤いカブに乗った郵便屋さん
勢いを増した川
夕焼け雲
道端に咲いた小さな花



何を感じた?

立ち止まって
遠回りをして
立体的に時間を捉える


心が震えた瞬間に
今日のことは
ずっと覚えていようと
胸に刻む


そんな風に思えた
まんざらでもない瞬間が
ひとつだけでもあればいい

わたしはそれを
お気に入りの額縁に入れて
心の中にそっと飾る

クロノス時間が流れる中で
自分の感覚を澄ますと
カイロス時間に気づく


娘と繋ぐ手
いつまで繋いでくれるのだろうか

ママ、ママ!
いつまでわたしを頼ってくれるのだろうか

保育園までの道
他の人にとってはただの道
わたしにとっては
家族と歩いた思い出の道

今日は3人で歩いて行こうか。
ママ、ここでコケてよ?
ここでイヤイヤ言って大変やったの?
影踏んだ!
ママ、よーいどんしよ。
あ、足跡がある!
風でぼうちがビューンなったわ

毎日、毎日
過ぎ去っていくクロノスの中に
たくさんのカイロス時間がある

たくさんの思い出が
宝石箱のように
きらきらひかる


時間は有限

あなたは
どんなカイロス時間を過ごす?



今日はここまで。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。


それじゃ、またね♩

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,479件

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。