マガジンのカバー画像

つぶやき

153
noteのつぶやき集
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

水って
なんで当たり前に
ここにあるんだろうね

水がないと
生命は誕生しない

じゃあ水はどこから。。。

地球丸いのに
水はなんでそこに
とどまってんの

ふしぎ

おはようございます♩
娘の登園後の帰り道

あの雲、何かの形みたいだなぁ
のぼり龍かなぁと思って
空を眺めていたら
クチバシがとんがってた

あっ!
羽もあるやん
龍じゃなくて
鳳凰だった

30秒後には風に流されて飛んでった


外は心地のいい風が吹いていますね
良い1日を🍀

◼︎自分用メモ

スタジオジブリの3DCG長編アニメ「劇場版 アーヤと魔女」を企画した宮崎駿監督のロングインタビュー映像(https://youtu.be/gycgGXSG5Dg)が公開された。

https://eiga.com/news/20210817/3/

相手のところを相手のところとして、その言葉の姿かたち通りに聞かせていただくという、シンプルな作法ができないようなら、自他のけじめがつけられず、健全な境界線もひけずに、自分も相手と同じだと言いたくなったり、ああ言われたこう言われたという被害者意識に苛まれたり、ややこしいことになる。

甥っ子が描いた絵
iPhoneの壁紙用にアレンジして販売してみた。

https://elu.jp/item/1DGvXakgeCyZCOEP7f4T

おはようございます。
雨でしっとりとした朝です。
本日は、義父の初盆の法要です。

記事にコメントをくださっているみなさん、ありがとうございます。嬉しいです。

気持ちがゆっくりと落ち着いた時にお返事書きたいので、もう少し待っていてください。よろしくおねがいします☺️

他の誰かの言動が、自身にとっての負荷になることがある。それによって萎んでしまいそのままだと咲き直れそうにないと判断したなら、その場を離れるという選択も大いにあり得る。ただ、この負荷がかかる状況下において、萎みそうになりながらも咲き直れるなら、このプロセスそのものが鍛錬祝祭になる。

娘のとみる時の予習で、まだ観てないアンパンマン映画をみたら感動した

「いのちの星のドーリィ」

アンパンマンのマーチの
何のために生まれて
何をして生きるのかがテーマ

自分のいのちのを
どんな風に世の中に返すのか

自分のいのちは
どんな風に世の中に溶けていくのか

深いなぁ