マガジンのカバー画像

ワークショップ記録

32
オンラインワークショップ、オンライン講座を提供する「アトリエ游」。てらしまちはるが行ったワークショップ(オンライン・リアル両方)の記録や開催情報などを、このマガジンにまとめます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

春休みこどもワークショップ祭、無事に終わりました。コミュニケーションを軸に、目かくしで粘土こねたり、絵本をつくったりするプログラムで遊んでもらいました。 #非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 #寺島知春 #てらしまちはる #アトリエ游

春休みこどもワークショップ祭、無事に終わりました。コミュニケーションを軸に、目かくしで粘土こねたり、絵本をつくったりするプログラムで遊んでもらいました。 #非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 #寺島知春 #てらしまちはる #アトリエ游

2022年3月25〜27日の3日間、拙著の出版記念イベントで「春休みこどもワークショップ祭」をしてきました。場所は東武東上線・ときわ台でした。

今回はあまり写真がないのですが、目かくしして粘土をこねているところを記録に残せたのはよかったなあと思います。

一番乗りで来てくださった3人組は、お子さん2人とお母さん。下の男の子はちょっと眠そうだったけれど、粘土をこね始めたら、やっぱり目がさめてくるよ

もっとみる
【2022年4・5月、6・7月のワークショップ予約開始】約5週間で非認知能力をはぐくむ、小学生向け、幼児親子向けのアートワークショップ4件を公開しました。非認知能力本の著者がファシリテートします。 #寺島知春 #アトリエ游

【2022年4・5月、6・7月のワークショップ予約開始】約5週間で非認知能力をはぐくむ、小学生向け、幼児親子向けのアートワークショップ4件を公開しました。非認知能力本の著者がファシリテートします。 #寺島知春 #アトリエ游

新しいオンラインワークショップ4件を公開しました。

すべて、約5週間ゆっくりと時間をかけて非認知能力をはぐくむオリジナルプログラムです。『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』著者の寺島知春が企画し、ファシリテートします。

※同じタイトルのついたものは、対象年齢別に内容を調整しています。

*****

①小学生向けの4・5月プログラム「へんしんマントをつくろう」

②幼児親子向けの4・5月プ

もっとみる