見出し画像

スポーツで楽しんだ3月が終わる。


今年は2月に北京五輪がありました。

スポーツ好き(見る方)としては、
2月がテンションマックスかと思いきや、
実は3月も楽しい月でした。

まず、カーリング女子の世界選手権がありました。

カナダで開催されていたため
観戦の時間帯が生活時間と合わず
なかなか見られませんでした。

また、日本代表の中部電力チームに
コロナウィルス感染者が出て棄権したため、
なんとも中途半端な終わり方に。

ですが、カーリング好きとしては、
オリンピック後にまたカーリングの試合が見られて
よかったです。

大相撲春場所もありました。

横綱照ノ富士が途中球場となり、
盛り上がりにかけるかとも思われました。

が、優勝戦線が最後までもつれ、
決定戦が行われるまでになりました。

先行していた高安が敗れ、新関脇の若隆景の優勝。
大いに盛り上がりました。

そして、世界フィギュアスケート選手権もありました。

ウクライナ侵攻のためにロシアがボイコットされ、
女子シングルは低レベルな争いになることが
懸念されました。

また、男子シングルは、
五輪金メダルのネイサン・チェン選手も
羽生結弦選手も欠場。

こちらも盛り上がらないかも…
と言われていました。

しかし、蓋を開けてみれば、
女子シングルは、
元来のフィギュアスケートの良さが取り戻され、
美しい演技を堪能できる試合になりました。

男子シングルは、
ショートプログラムで上位4名が100点越えし、
ハイレベルな闘いとなりました。

こちらも春場所に負けず劣らず盛り上がりました。

これで、ウィンタースポーツシーズンも終わり
と思いきや、そうではありません。

カーリング男子の世界選手権
フィギュアスケートの世界ジュニア選手権

このふたつは4月開催です。

まだまだ来月も盛り上がれる‼️

そう思って、日々の仕事、頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?