見出し画像

「最小の努力」を見誤らない

" 続けていくことが人からの信用に繋がる "


これはFBにてある方の投稿で見た言葉で、
とても心に沁みました。
 
 
今まで人や本から教わったことの中に、今でも
続いてることは残念ながらありません。
 
 
やめては再開して、またやめて…のサイクルを
繰り返してます。
 
 
こんな話を聞いたことがあります。
 
 
『成果の出る人と出ない人の差は、努力の対価を求めるかどうかにある』というもの。
 
 
100円のお菓子を10円で買わせてくれとねだる
子どものイメージでしょうか。
 
 
結果に見合うだけの時間や労力が足りないのに、本人はすぐにでも欲しがり、
 
 
手に入らなければ、別の方法を探してまた
同じことを繰り返す…。
 
 
悟ったようなことを書いてますが、私も同じ
ような轍を踏んできてますし、今もそういう
傾向にあります。
 
 
『最小の努力で最大の成果を!』
 
 
どこかで耳にしたような甘い謳い文句ですが、
魅力的に聞こえてしまうのは怠け者の性ですね笑
 
 
ただ、求める成果によっては最小の努力は、
1週間で済むものもあれば、1年経っても
足りないものもあるはず。
 
 
例えば、学校の定期試験と高校や大学の
入学試験で考えてみるとスッキリしそうです。
 
 
この認識を誤ってしまうと、せっかくの
取り組みが途中で挫折してしまうのだと
思います。
 
 
自戒を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?