見出し画像

シリコンとレジンでネギを複製する


みんな〜
こんにちは〜

いきなりだけどネギを物理的にコピーしたことある?

俺はある!
4年前に冬に!

その時の手順です。

画像1

当然まずネギを買うじゃん。西友で。

画像2

次に、ブレンディ濃厚カフェオレのスティックを間に挟みます。

画像3

生活感がすごい。
別に謎の儀式をしててブレンディ挟んでる訳じゃないよ。
ネギが「複製しやすい形」になるよう矯正してるんです。

だってほら西友のネギってさ、複製専用のネギじゃないじゃん。
食べる用のネギじゃん。だから形を整える必要があります。

枝分かれしたとこが閉じてると複製しにくのでこの状態でしばらく放置して矯正します。
たまたまブレンディのスティックが手元にあって弾力とかちょうどよかったんです。

画像4

矯正が済んでいい感じの形になったら、こうやって周りを枠で囲みます。
こういう写真で後ろの本棚のラインナップ見られるの恥ずかしいね。
まだ古谷実の次回作を信じて待ってた頃のラインナップだね。

画像13


シリコンを

画像5

枠の中に流し込みました。
固まるまで夏で6時間冬で12時間くらいかかります。
ちょとでも早く固まるようストーブで温めてます。

右にもう一個あるのは別の作業と同時進行してたみたいで
こっちは何が入ってるのか覚えてません。

ネーム3

で、肝心のとこの写真がなかったんだけどシリコンが固まったら
切って中のネギを取り出して、そこにレジンを流し込みます。

画像14


レジン。
シリコンと違って固まるの早いです。
これは120秒って書いてあります。

画像6

で、開ければ〜…

画像8

ネギ複製された〜!

ちゃんと細かいシワがそのまま出てます。
これこそ、モデリングしたデータを3Dプリントしたんじゃ出せない本物をコピーする良さですね。

画像7

あとはレジンを流せばどんどんネギがコピーされていきます。

シリコンとかレジンとか聞きなれない名前かもしれないけど、
たい焼きを作る時の金属の型がシリコンで、
たい焼きの生地がレジンみたいなもんです。
型に流し込んで固まったら出してるというだけです。

画像9

これに塗装します。

画像10

色々試した結果、

レーシングホワイト
    ↓
エナメルライトグリーン
    ↓
ライトグリーン
    ↓
パークグリーン
    ↓
つや消しクリア

の順番で塗るとネギっぽいグラデーションが出せることが分かりました。
でも今後一切使う予定がなさそうな知識です。

完成写真

ネギ買った時に付いてたテープを貼りました。
あ〜これあると一気にネギさ増すわ。
撮影するにあたって「ネギらしい背景」が分からなかったので100均でザルを買って敷いてみたんだけど、なんかいまいち違った気がします。

スクリーンショット 2020-05-09 0.43.16


以上が「絶対発明メイカちゃん」第2話 冬の罪悪感(前編)
http://to-ti.in/story/maker02
ザッ ザッ ザッ の一コマの間に行われてるシリコンとレジンでネギを複製する作業でした。
実際はなんだかんだで一週間くらいかかりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?