マガジンのカバー画像

てらこや新聞2023年6月号

13
2、3か月に1回くらいのペースで発行を予定していますので、年間5部以上の発行です。共通のテーマというものはないですが・・・寺子屋の講師たちが日ごろ考えていることや、好きな本や曲紹…
¥440
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ぼくととんぼとりしませんか?(2023年6月号)

このコーナーでは、アシスタントのひろとくんによる、情熱(じょうねつ)と愛情(あいじょう)あふ…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

まえがき(2023年6月号)

~ I find friendship to be like wine, raw when new, ripened with age, the true old man…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

寺子屋の日々(2023年6月号)

~ I find friendship to be like wine, raw when new, ripened with age, the true old man…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

亀井先生のMy Song(2023年6月号)

~ 頑張ってなんて無責任な言葉さ ~ No. 41 “エール” ReN 2022.10.7

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

I Love Books (2023年6月号)

BOOK113: 池井戸 潤  「ハヤブサ消防団」 (集英社) 今回ご紹介する池井戸さんの物語…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

Bonjour! (2023年6月号)

What's this?  私の理解と記憶が正しければ、中学1年の英語の授業で先生が次のような話をさ…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

Howdy?(2023年6月号)

~些細なことが、大きい~  ここのところ、寺子屋での授業時に、ほっとする心和む瞬間がある。それは、生徒が課題をノートに書いて講師に見てもらうときの、提出の仕方と仕草に、である。し終えた課題の丸付けをしてもらうため相手にノートを差し出すとき、その生徒は必ず講師が見やすいように講師の方へノートの向きを変え、そして必ず両手を添えて差し出してくれるのだ。

有料
100

A Simple Question (2023年6月号)

~ A Simple Question どうしたら・・・できますか~ ⑤どうしたら授業中眠くならないですか…

100
Terakoya Kamei
11か月前
3

旅日記 第78回(2023年6月号)

第78回 モロッコへの道のり ② 前途多難 恐怖のナイト・トレイン  1等車以外の夜行の…

100
Terakoya Kamei
11か月前
3

寺子屋の窓辺から(2023年6月号)

ヒメタニシの赤ちゃんが生まれました  ビオトープを始めて3カ月が経ちました。

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

My Flower Arrangement (2023年6月号)

Flower 55:「葉っぱがメイン!」  2022年夏以来、かなり久しぶりのコーナーになってしまいま…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

Terakoya Report(2023年6月号)

 おかげさまで、寺子屋かめいも3月6日に23歳を迎えました。今までのご理解とご協力に感謝いた…

100
Terakoya Kamei
11か月前
2

あとがき(2023年6月号)

 Teaching is learning. 教えることは学ぶことー  4月の半ばから2週間ほど4年ぶりのテキ…

100
Terakoya Kamei
11か月前
3