terada_farm

飛騨高山でトマト農家を営んでいます。 社長マユミの徒然コラムとスタッフおすすめのレシピ…

terada_farm

飛騨高山でトマト農家を営んでいます。 社長マユミの徒然コラムとスタッフおすすめのレシピなどを綴っています。

最近の記事

氷割りから学ぶこと

飛騨は高山は雪国 飛騨の暮らしの中では雪かき、雪遊びなど雪と戯れる暮らしがある。 場所によっては積もった雪の捨て場所がなかったりで、少ないうちの雪をいかに早くよけるかなど、その年齢や場所によっては夜中から早朝から、積もり始めた矢先からエネルギーを発する。 仕事のひとつとしても除雪さぎょは地域の企業がその仕事を担っている。都会で降れば大騒動の雪もそうやって普段から心得ているだけできっと歩き方、対応の仕方も身についているんだろうなと思う今日この頃です。 タイミング 一度踏み

    • 飛騨の食文化の未来

      生い立ちを振り返る 10月22日第34回岐阜県学会飛騨高山研究大会において、岐阜女子大学地域文化研究所所長の丸山所長を筆頭に「飛騨の食文化の魅力と変化」についてというテーマで一緒にお話をする機会をいただきました。 高山で生まれてこのかた高山を出ていない生粋の高山人である私ですが、トマトが飛騨の産物として知ったのも、ほぼトマト農家に嫁いだから知ったようなもので、それまでの幼少時代の農業というと、露地野菜のアスパラやトウモロコシ(おじいちゃんが作っていたからかもしれない)、白菜

      • 森林浴から学ぶこと

        先日森林浴の体験の機会をいただき位山船山県立自然公園にて『森とリトリート・ステイ』の森林浴ワークを受けてきました。 普段も自然の中で仕事をしている。しかし、改めてこれまで足を踏み入れていない場所に訪れることで、それだけで気持ちが楽になる。 今回一緒に参加したメンバーとの交流らしき交流はなかったけれど、自然の中では会話を始めるきっかけすら自然体に思えた。(自己紹介など森の中で一切していない) 見る以外の五感を意識する。 普段意識してしないところは能力が落ちているな・・・と感

        • 一瞬的な旬

          ひとつの樹に1個だけ 大切に育てるメロン 3つだけ結果(花を受粉して身をつける作業)して さらにそこから選りすぐりの一つに選抜されるという 厳しい戦いに勝ち残った花だけが甘いメロンになることを許される時には隣の樹に取らなきゃいけない果実を残したい!!なんて生育の差によってはそんな思いをしのんで泣く泣くもぎ取る優秀な果実さえも脱落する笑その作業が摘果であり、摘果されたメロンはウリ科であるがゆえに、キュウリのような触感を持ちそのメロンたちは地物のキュウリが出るかでないかの間際

        氷割りから学ぶこと

          staff recipe vol.1

          寺田農園には子育て世代の女性スタッフが過半数です。仕事に家事に忙しい日々の中で、おすすめのレシピを紹介していきたいと思います。 初回は朝の簡単メニューのご紹介です。 レシピ紹介者 ◉NATSUKO◉ 食べ盛りの中学生男子と反抗期の小学6年生の娘をもつ2児の母。 食べ盛りの子におすすめの超簡単で子どもでも作れるメニューです! トマトピューレを使ってボリューム満点 ピザトースト 【材料】 完熟トマトのピューレ 食パン とろけるチーズ お好きなトッピング 【作り方】 パ

          staff recipe vol.1

          加工のこと

          私たちが農業を営む飛騨高山は標高800メートル。ご存知の方も多いかと思いますが、冬は雪が積もるので、他のエリアのように農作物は作れません。 冬仕事としてスキー場へ行く農家や暖房を使用して椎茸などを栽培している人もいますが、寺田農園では加工が忙しい時期でもあります。 近隣の果樹園や農家からの依頼でりんごジュースなどを作っています。農産物をカタチを変えて販売するお手伝いをさせてもらっています。 私たちが大切にしているのは素材の持ち味を最大限に活かすということです。 それぞれの

          加工のこと

          飛騨の大地から

          はじめまして。 私たちは寺田農園です。 みなさん飛騨高山はご存知でしょうか?日本の真ん中に位置する岐阜県にある飛騨高山は観光地としてご存知の方もおおいとおもいますが。中でも飛騨牛や世界遺産である「白川郷」で有名ですが、実は日本有数のほうれん草とトマトの産地でもあります。 高山市は日本一面積が広い市でもあるそうで、その面積は東京都とほぼ同じと言われています。 人口は約9万人で、山に囲まれた自然豊かな街で、私たちはそこでトマトを中心とした農業を営んでいます。 飛騨高山の四季折

          飛騨の大地から