見出し画像

第7週 復活祭から双子座新月まで続けられたのは


7週のあいだ

小学1年生から中学1年生、大人まで
どの人も、楽しんで参加できるように

週末も、しばしば開講しながら


毎朝9:00の「zoom朝の会」を

ずっと続けられた理由とは?


わたしの方が元気をもらった


そりゃ、

子どもたちの笑い顔と


驚いたり喜んだりしてる「つぶやき」をもらったら

元気百倍ですよ!

画像5

*「できた!」と満面の笑顔♡小4


それに加えて

保護者の方からのLINEも

わたしに
力を与えてくださいました。


その一部を、紹介させていただきます。

(部分編集済み)

画像1

*祖母宅でも楽しんで「九九の星」フォルメン線描を描く小2


「丁寧に書けない子」と決めつけていました

ーーー

ひらがなフォルメンの会、
〇〇家参加希望です🙋


ちょうど兄(4年生)が学校から
ひらがなの書き取りをもらってきて、

一緒にやっていると、私でも

ゲシュタルト崩壊が
起きてしまいます😵🌀


弟(1年生)もすでに
「ひらがな書くのがイヤだ」と。


一日に何枚も、何回も書いて
機械的に文字を押し込むのと、


フォルメンや身体の動き、
自分の好きな色を加えて

じっくり形を味わうのでは


こんなに世界が違うのかと

改めて実感しています。



兄〇〇が一年生の時は
もっと厳しくしていたなと後悔も💦

〇〇自身も字が崩れまくりです。

(乱暴に書きなぐりたい…時期
なのかもしれませんが😵)


ひらがなフォルメン、

何年生になっても
大人でも
関係なく学べますね😄

こんな機会があることが有り難いです。


焦らずじっくりと🎵←私に向けて🤭
よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

ーーー

さらに、後日いただいたのは

ーーー

〇〇は、線の引きかたも文字も

原先生のをじっと見て、丁寧に描いていました。


こんなに丁寧に描けるじゃん(涙)←心の叫び。

普段の字を見ていて、

この子は丁寧に書くことは出来ないと

決めつけていたんだなと気付きました。

ーーー

画像2

*その本人、小4のひらがなフォルメン線描。いかがです?


内的、身体的なバランスや成長

ーーー

私は、まだ

たまにしか描けてないですが…


自分で見て


「硬いなー💦頭で描いてるなー!」と
いつも思うので、

さらに手を動かして
身体や感覚を起こしていけたらいいなぁ


と思います。


波の「組みひも」文様も
近々やってみますー


大人の「zoomカフェ」で
お伝えそびれてしまいましたが、

これからのフォルメンの会への希望、
追伸です☺️💕


息子の学年(1年生)的に
ひらがなは大変有難いですが、

私も最初のグルグルや波のような、

線の動きそのものを描くものも
もっともっとやってみたいです!


子どもの内的、身体的

成長や
バランスにも

見えない作用が
とてもありそうだなあ

と感じるので。☺️

画像3

*小1のひらがなフォルメン線描


色彩や形への感覚が育つ


あと、朝の会で良かったことは、

今までイマひとつ活用できてなかった

クレヨンの扱いや
色の出し方に慣れてきて、

色彩に幅が出てきたこと。


生活の中で


ぐるぐる線や身体の星に
意識が行くようになって、

よく見つけては
教えてくれています☺️

画像4

*「5は、わたしの手足と頭」小1


休校中の一番の思い出


今まで
ほぼ休みなく朝の会を続けて下さり、
本当にありがとうございました✨


ご一緒できた方々の様子や
作品も覗かせて頂き


貴重な体験となりました。🙏✨



2020年春、休校中の一番の思い出は
フォルメン朝の会です…😭

これからもよろしくお願い致します。
ーーー

感涙です。

こちらこそ、ありがとうございます。


形を変えた「クラス」として

愛知県は、5/25月から

学校が再開されます。


子どもたちの

生活リズムを守ることを

第一の目標としてはじめた


「朝の会」は



「フォルメン線描クラス」として

形を変えて、

続けることになりました。


いままで

直接、参加いただけなかったご家庭へは

YouTubeで無料公開してきました。


こちらは、一部を残して

いったん閉じさせていただきます。


継続して視聴を希望される場合


画房寺子屋の公式LINEを友達登録してください。

ーーー
LINE検索 
@tol8007y
ーーー


夏休み頃に、有料コンテンツとして

録画を公開する予定です。

真っ先に、ご案内いたします。


また「フォルメン線描★クラス」に

直接、参加される方法もお伝えします。

(ただ、定員に達しましたら締め切りです。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?