見出し画像

【スプラトゥーン3】使うほど強くなる!トラップの使い方を解説

今回はスプラトゥーン3に登場するサブウェポン「トラップ」の使い方を紹介します。使えば使うほど上手くなる武器なので、このnoteを読んで使いたいと思って頂けたら幸いです。

自分はスプラトゥーンを1からプレイし、3ではXマッチで戦っている者です。2では持ち武器をラピッドブラスターにしていたのもあり、トラップを長い間使っていたこともあるので、参考になることが言えると思います。

よろしければ、最後までご覧ください。




基本性能

まずは、基本性能をおさらいしましょう。

  • インク消費量:60%

  • 爆風範囲:スプラッシュボムよりわずかに広い

  • 塗り:ちょっとある

  • ダメージ:45~35

  • マーキング効果時間:5秒

  • サブ性能アップを付けると:爆風範囲が広がり、マーキング効果時間も長くなる

塗れる地面に設置が可能で、同時に2個まで設置できます

敵が踏むかトラップが敵インクに塗られると爆発します。また、3個目のトラップを設置すると、古いトラップが爆発します。この場合は敵を感知しなくても作動するため、C4爆弾のような使い方ができます。

さらに、自分が設置したトラップは味方にも見えます。上手く誘導して、味方にも利用してもらいましょう。

一方、塗れる地面に設置できる反面、空中では使うことができません。撃ち合いになった時に暴れで使えないことが、弱点のひとつです。

また、敵がサブ影響軽減のギアを付けていると、被ダメージが減少しマーキング効果時間が短くなります。

そして、マーキング判定は壁を貫通しますが、ダメージ判定は貫通しません。トラップが作動して敵の位置がわかってもダメージは入っておらず、メイン攻撃の確定数が変わっていなくて「あれ?」となることもあります。

しかし、索敵手段として優秀な武器であることは間違いありません。一番良い使い方は、やはり敵が通りそうな場所に仕掛けておくことでしょう。


敵が通りそうな場所に設置する

敵味方が行き交うこのゲームで、敵が通る場所には限りがありません。その中でも特に通しやすいトラップの使い方を、具体的に6つ紹介します。

  • 戦場になりやすいところにある、段差の下側や曲がり角を曲がってすぐ

  • ガチマッチのオブジェクトに

  • 進行ルートに仕掛けて防衛用に

  • 敵陣のそばに仕掛けて打開を潰す

  • 逃げる時、追撃防止で

  • ジャンプミスした時の暴れ


戦場になりやすいところにある、段差の下側や曲がり角を曲がってすぐ

塗られにくく、また敵の動きが一瞬遅くなる場所です。このような場所を塗るためには身体を近くに出さなければいけないため、ここでトラップを仕掛けておけば、わかっていても避けられなません。


ガチマッチのオブジェクトに

例えばガチエリアに設置すると、エリアを取られた時に作動し、エリアを確保した敵を捕捉できたり、ガチエリアが塗られるために取り返しやすくなります。

また、ガチヤグラにトラップを仕掛け、敵に乗ってもらいます。すると敵に確実にダメージを与えた上で位置がわかるため、打開で有利になります。

それから、ガチホコやガチアサリといった、敵が取りたいオブジェクトの近くに置いて確実に当てたり、ガチアサリのゴール前に仕込んで攻撃を一瞬止めたり。敵の注意を引く物体に仕掛けて、確実に当てましょう


進行ルートに防衛用に

ガチホコやガチヤグラならゴールとカンモンが設定されているため、敵が通るルートがわかりやすいです。敵の進行ルートをあらかじめ予測しておき、そこにトラップを仕掛けて敵の攻撃に備えましょう。


敵陣のそばに仕掛けて打開を潰す

逆転しようと突っ込んでくる敵の進行ルートにいきなりトラップを仕掛けることで、ダメージとマーキング効果を与えて打開しにくくします。残り時間が少ない時ほど、さらに時間を稼ぐことができるため特に効果的です。


逃げる時、追撃防止で

自分が逃げれば、前線で戦う敵は追ってきます。トラップを仕掛けながら逃げれば、追ってきた敵がトラップに引っ掛かり、敵が逃げるか味方がカバーに入ってくれて自分は難を逃れます。

これを利用して、いっそ自分をオトリにして、誘い込んでトラップを付けてしまいましょう。味方の攻撃を合わせられれば、さらに強力です。


ジャンプミスした時の暴れ

スーパージャンプを失敗し、もう倒されるという時。デスする寸前に、一か八かでトラップを張ってみましょう。ジャンプを狩る敵は近距離で攻撃するタイプもいるので、この暴れのトラップが刺さることがあります。


トラップの使い道はかなり多彩で、ここではすべてを紹介することができません。ブキや役割に合わせて、自分なりの使い方を探してみましょう


ゲームを理解するほど効力を発揮する

トラップはステージの地形や試合の流れを知るほど、有効な設置場所やタイミングがわかるようになってきます。

ナワバリバトルやガチマッチのルールそれぞれで、同じステージでも地形もギミックも微妙に違います。ステージの構造を覚えましょう。さんぽしてみたり、成績を残したプレイヤーの動画を見たり、とにかく試合をこなしたりすることが有効です。

トラップはスプラトゥーンというゲームを理解するほど、効力を発揮する武器と言えるでしょう。とにかく経験あるのみです


今回はここまで。
皆さんもぜひトラップを使いこなしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?