見出し画像

自分の表現の「質」を見つける方法

人はそれぞれ自分の表現している「質」があります。

「質」とは表面的な形のものではなく、その内容、中身のことです。

例えば、踊ること、しゃべること、書くことなどは表面的な表現のことです。

その表面的な表現を通じて伝えている内容、中身、エネルギーが「質」です。

例えば、「愛」「喜び」「調和」などは本質の一例です。

人は黙っていてもその「質」を周りに放射しています。

あなたは仕事や人間関係においてどのような質を表現しているとおもいますか?

意識的であれ無意識的であれ、

あなたが表現して続けている「質」は、

あなたのライトワークとも関係があります。

さらには自分と繋がりの深い惑星(ルーツ)とも関係があることがほとんどです。

今回は、自分のライトワークを明らかにしていくために、自分の表現の「質」を見つけていきましょう。

<自分の表現の質を見つける方法>

0.リラックスしましょう。

これからやるワークに正解はないので、自分の感覚を大切にして楽しんでやってください。


1.自分に以下の4つの質問について、パッと思いついたコトバをメモしてみましょう。

質問1

「自分が人生のあらゆる場面で表現したい質とはどのようなものだろうか?

 どのような本質を表現すると思うとワクワクするだろうか?」

例) 創造性、喜び、愛 など

⇒ワクワクすることは本当のあなたと繋がっていることを示しています。

つまり、例えばあなたが「創造性」や「新しい何かを創り出すこと」にワクワクスするのであれば、

それは本当のあなたが表現したい質である可能性が高いということです。

別の人は「調和」を表現することにワクワクするかもしれません。


質問2

「自分が家族などの人間関係で育んでいる質とはどのようなものだろうか?」

例)気難しい両親は私に「無条件の愛」を育む機会を与えてくれた。

例)放任の両親は私に「自由」でいることの大切さを育ませてくれた。など


質問3

「もしあなたがお金が無限にあって、自分の理想がかなったら、どのような表現をし始めると思いますか?その表現はあなたの質から来るものである可能性が高いです。」

例)絵を描いたり、音楽を創ったりなど「美」を「創造」することをやるだろう。

例)たくさんの人に人生を豊かにする「叡智」や「知恵」を「普及」するだろう。など


質問4

「あなたが『こんな人になりたいな』と見本にしている人はどのような質を表現しているますか?」

例)〇〇さんは、とても「面白さ」や「楽しさ」や「明るさ」を表現していて素敵だと思う。

例)〇〇さんは、自分を「ありのまま表現」していて、しかも「堂々」としていて良いと思う。

⇒実は、あなたがある人に対して魅力的に感じる「質」は、あなた自身の「質」を鏡にして映しているだけなのです。

その人に感じるスゴいと思う「質」は、あなたが持っているものでもあります。

それをヒントに見つけてみましょう。


2.以下の本質のリストの中から自分がひかれる質を見つけてみましょう。

あまり考えず、パッと目につくものをいくつでも選んで書き出してください。


平和、喜び、愛、無条件の愛、均衡、私自身の力、許し、成長

謙虚、慎ましさ、平静、バランス、中心にある状態、美しさ、

至福、思いやり、奉仕、善意、心からの親切、調和

愛他心、一体性、光、浄化、拡大、意志、

安心感、安堵感、創造性、創造、自発性、

革新性、想像力の豊かさ、新しいことを生み出すこと、

予見力、創意工夫、一か八か勝負すること、ムードメーカー、

個性、進取性、カオスを生む、父性、母性

普及、表現力の豊かさ、賢さ、面白さ、

鋭敏・劇的、ユーモラスさ、研究好き、

知識を提供する、生き生きしていること、

自分の認識に基づいて行動すること、聡明、

雄弁、あらゆるメディアが得意とすること、

楽観主義、人生の明るさ、教育、豊かさ、

人生を楽しむこと、軽さ、楽しさ、

奉仕、貢献、面倒見の良さ、暖かい人柄、

愛情豊かさ、寛容、人を思いやること、

有能さ、信頼、親しみやすさ、慈悲深い、

献身的、世話好き、霊的な成長、鋭敏、

慈悲、深い思いやり、霊感を与えること、

インスピレーション、インスピレーションを与える、

熱心、人を癒す、暖かい人柄、人を導く、心の結びつき、

解放、自由、人を大事に育てる、世権力、使命感、

博愛主義、惰性や停滞から抜け出させること、

説得、生産的、構造的、組織的、精力的、

正面から物事に取り組むこと、集中力、

英雄、正直、機知に富む、断固とした信念、

家族思い、保護、母性、防衛的、熟練、

地に足が着いていること、誇り高さ、行動力、

手先が器用さ、実際性、現実的であること、挑戦、忠実、リーダーシップ、周りの人に向上心を起こさせること、親切さ、

寛大、カリスマ性、策略、自信、安定、

円満(満ち足りていて不満や争いがないこと)、威厳、博識、

人を使ううまさ、金銭運用の上手さ、誰とでもうまく付き合えること、

人から忠誠心・愛情・献身を引き起こす力、優れた将軍力、

知識、理解力、聡明、正直、現実的、

几帳面、総合性、物事をまとめること、中立性、

仲裁、堅実、好奇心が強い、観察、明晰さ、

論理、冒険、記録


など、これらはあなたの中にある真実を思い出させるきっかけとなるキーワードの一例です。

自分の中で感じることを大切にしましょう。

今日のワークは以上です。

自分のひかれる質はいくつか見つかりましたか?

これから人と会うときや仕事をしているときにその質を意識的に表現してみましょう。

その質を表現したときの自分の感覚を大切にしてください。

自分の本質と共鳴するものを表現したときは大体わかるものです。

ライトワーカーであるあなたの仕事の一つはその「質」を周りの世界に放射し、広めることです。


✨今回のまとめ✨

自分の本質が何となく検討がついたら、それを実際の生活で意識的に表現してみましょう!

やってみて違えば、次に行けば良いだけのことです。

これは本当に表現してみないと分からないことが多いので、実際に表現してみましょう。

画像1

(これは東京に住む、孫長男小学5年生による撮影)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

それぞれが自分の幸せのために 生きています 誰かを幸せにするために生きようと しなくていいのです 他人の役に立たなくてもいい いつも自分が幸せであるために 自分のために生きて下さい 存在価値を見つける必要はなく あなたは、そこにただいる為だけに 存在しています サポートに感謝