見出し画像

【モンハンライズ:サンブレイク】エルガドのフクズク探し

エルガドのフクズク探し

依頼サイドクエストにあるフクズク探しをしました。自分のフクズクは移動先に現れるので見つけられないことはないと思いますが、残り二匹が意外と見つからないです。

フクズクフェイスを確かみてみろ!

一匹目:マイフクズク

行った先々に現れてくれるので撮り逃がすことはないでしょう。「フクズクを呼ぶ」で腕にも乗せられます。

この要素、全然遊んでない人多そう…。
右下のフクズクを呼ぶで呼べます。
アクションスライダーとかいう覚えづらい名前。

二匹目:白いフクズク

騎士団指揮所にいます。フィオレーネの右上あたりですね。

提督やフィオレーネのフクズクなのかな…?

三匹目:子供フクズク

騎士団指揮所の入り口の門の上にいます。
裏に回って翔蟲で布屋根の上に登りましょう。
エサをあげるとプーギーのような💕のリアクションを取ってくれます。クエストクリア毎にエサをあげていると勲章がもらえます。

一番上にいます。
巣の中なので見逃しちゃうかも。
子供ですよね…?

番外編:フクズクの巣

カムラの里同様、エルガドにもフクズクの巣があります。
提督が見つめる門の上です。

提督の瞳に映るのはフクズクだった…!?
ここにも自分のフクズクが来てくれます。

ライズでなかなか気付かなかったこと

『モンハン』シリーズに慣れてしまっていると、単純な回避と攻撃だけでどうにかなってしまいがちで新要素を全く覚えません。酷いとMR(G級)でミラボレアスなどの最難クエストや時間制限ありの闘技場に苦戦して初めて覚える始末…。
『ライズ』で覚えたのに『サンブレイク』で忘れてることもあったので、『ライズ』で苦戦したことを出来るだけ思い出して書き留めておこうと思いました。

壁走りでスタミナが尽きたら

空中でAを押すと空中停止出来る。翔蟲は未だに使いこなせていません。
『サンブレイク』から翔蟲を消費せずに壁走り出来るようになったので、ますます下手になっているかも…。

Bボタンでクルッと回転。

翔蟲で上に飛ぶ方法

ZLで照準定めてZRで飛ぶ。寒冷群島で頂上に行くために覚えたはずなのですが『サンブレイク』でまた忘れてました。ついXボタンで飛んでしまいます。

Xで疾翔け(上方)と書いてあるのが悪い。

操竜待機状態の条件

操竜でぶつかる(突進離脱)以外の条件を知りませんでした。ジャンプ攻撃or鉄蟲糸技なんですね。環境生物のクグツチグモでもなるようです。どうも攻撃してもなる時とならない時があるなと思ってたんですよね。

それはそれとしてクエスト開始時の耐久値(?)はランダム?

操竜中の技は左スティック入力で変わる

連打で追加コマンドみたいなのもあるみたいですね。大体は「スティック↓」 + 「強攻撃A」が強い気がしてます。

泥を出す攻撃が…
尻尾の突き攻撃に。

瀕死状態確認

『MHW』のマップ横の心電図や髑髏アイコンに慣れちゃってますね。右上のアイコンを見る癖を付けないといけません。

右上に青いアイコンが来れば捕獲チャンス。
オトモアイルーが捕獲タイミング教えてくれるのですが、
瀕死状態じゃないと捕獲出来なかったりします。

環境生物

環境生物は強い!エンエンク等は早く覚えたのですが、蝶とか取るの忘れてしまいますね。ロクロッヘビの効果は『サンブレイク』になってから覚えました。

新環境生物オニクグツは確実にダウンを狙える。
オニクグツとイロヅキムシの組み合わせは強烈。

ショートカットの回復薬グレートは調合

右スティックのショートカットは誤爆するので苦手で使っておらず気付きませんでしたが、デフォルトの回復薬グレートは使うわけでなく調合なんですね…。

確かに何か左下に白いマークが…。
回復薬グレートに変えると消えた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?