見出し画像

【簡単トロコン】『メゾン・ド・魔王』トロコン解説と感想


ゲーム概要

魔王となり魔物の住むアパートを経営し、襲撃する勇者を住民達によって撃退する防衛シミュレーションゲームです。家賃収入で家具を配置して魔物が住むように魅力的にしたり、アパートを増築したり住民数を増やしたりしていきます。

日が暮れる時にランダムで襲撃がありますが、シナリオの進行はクエストの受注・クリアによるため、最終クエストをクリアしなければ延々とアパート経営を楽しむことも可能です。ゲームオーバーはありません。

重要な攻略テクニック

住民と同じ種族の異性がアパートを訪ねて来た時に恋人として同居することがあります。恋人が出来ると偶に子供も生まれます。恋人が出来やすくなるアイテム、子供が確定で生まれるアイテムというのもあります。現実と一緒ですね…???

子供は時間が経つと大人になり、親よりも強いステータスになります。察すると思いますが、こうして交配を繰り返すことで強力な魔物を住民とすることが出来ます。クリアには必須テクニックかと思います。

別室に子供と同じ種族の異性がいれば大人になった子供が移って同居人になることもありますが、親二人を追い出し、親と同じように恋人を待つのが手っ取り早いと思います。「カップルを複数作って子供同士を恋人にして強い親を残す」というのが最も効率が良いかもしれませんが、面倒なのでやりませんでした。

一般的なRPGなら同じ住民をレベル100まで上げれば勇者を倒せたりするかもしれませんが、本作は防衛シミュレーションゲームです。愛着の湧いた住民を無慈悲に追い出すことも覚悟しなくてはいけません。『どうぶつの森』のようなものを期待している人には厳しいかもしれません。

トロコンで注意すべきこと

発生条件のあるクエスト

絶対に見逃すじゃんという発生条件のクエスト「恋と魔王と後日談」があります。『家具氏』と『恋と魔王と後日ダン。』、『魔王クエスト』のトロフィーはこのクエストをクリアする必要があるので注意してください。

発生条件は「恋と魔王と」というクエストの一戦目のカップルを倒さずに見逃し、2戦目の敵を倒してクエストをクリアすることです。アパートが4階建になる、かなり後半まで条件を達成出来ているか分からないため不安になりました。

他にも以下のような発生条件のクエストもあります。
これらはそんなに難しくないですね。

  • サマー・チャンピオン:晴に能力が上がる住民が2人以上いると発生

  • レイン・チャンピオン:雨に能力が上がる住民が2人以上いると発生

  • ナイト・チャンピオン:夜に能力が上がる住民が3人以上いると発生

所持金額でなく稼いだ金額

『超リッチ』という200万Gを稼ぐことによって入手できるトロフィーがあります。最後のクエストの報酬が100万Gなので、それまでに100万G稼げば良いのですが、累計ではなく所持金だと勘違いして稼ぎ過ぎてしまいました。

何にせよアパート拡張などでお金を使うはずなので、100万G稼いだかどうかは分かりづらいです。

胸が痛む!復讐者!

『復讐者』は子供が亡くなると取得できるトロフィーです。子供は襲撃があると部屋に籠ってしまうので倒されるのは難しいです。暑さや寒さに弱い種族の子供が生まれたら苦手な環境になるように家具を設置して病死させましょう(物騒!)。

ちなみに復讐者となった親はステータスが上昇します。ただし職業が「復讐を誓う者」となり、無職と同じです。

※ネタバレ注意!真・魔王伝説

ここまで読んでネタバレも何もない気がしますが念のため。

・・・

・・・

・・・

なんとアパートを二階建てに増築した時にラスボスの勇者が襲撃します。ほぼ負けイベントで、この段階では倒せないような強さなのですが、倒すとトロフィー『真・魔王伝説』が取得できます。そしてクリアです。

非常に手強いため、前述の交配によって全ての住民をかなり育てておく必要があります。種族は問わないと思いますが、ゾンビだと攻撃時にHPを回復するのでオススメです。攻撃力を80近くまで上げたら楽勝でした。

ここまで育てたデータで勇者を倒さずに普通に進めればクリアまで簡単なので、手っ取り早くトロコンしたいのであれば先に目指しても良いトロフィーかもしれません。強すぎるのでゲームバランスが崩壊してしまうことには留意してください。

ちはみにステータス上限はHPが999、攻撃力が255、防御力が物理・魔法ともに99となります。

感想

トロコンまでは10時間でした。攻略法を模索してこれなので、トロフィー条件さえ把握していて交配の重要性を知っていればもっと早く終わると思います。お金も稼ぎすぎていましたしね。

可愛らしい見た目のゲームですが、しっかり戦略を立てないと序盤でもなかなか難しいです。交配が重要だということを強く提示してくれないのでモヤモヤする段階が長いと思います。もう少し序盤は簡単で良かったのではないかと思いました。

倍速機能でサクサクプレイ出来ました。襲撃があると通常速度に戻るのも素晴らしい。まあ単純に強化したい場合は戻して欲しくないので、戻すかどうかをコンフィグ等で選べたらもっと良かったかもしれませんが、必要な機能はしっかり抑えてある印象です。

交配を繰り返して主戦力となる住民が出来上がれば、楽しいアパート経営の始まりです。トロフィーやコンプ要素を意識しなければ中弛みもなく楽しさマックスの状態の時にクリアという最高の終わりを迎えられるのではないでしょうか。

家賃や細かい設定の説明が足りなく感じました。この家具に何の意味があるのか、なぜ夜逃げされたのか、色々と謎のまま終わると思います。全容を把握させようとするには本編のボリュームが足りないと思います。

狙った魔物を住民にするのは手間でした。種族を解放すると訪れる魔物の種類も当然増えるので面倒です。倍速にすると今度は見逃しやすい。住民が外出するとカーソルが住民の方に奪われて去ってしまうんですよね。襲撃があると訪れた魔物が去っていってしまいますし、ストレスでした。

値段の割にはボリュームもあって完成度も高い良作でした。PlayStationSteamだけでなく、ニンテンドースイッチにもあって手に取りやすくオススメです。

各DLサイト

PlayStation

Steam

ニンテンドースイッチ

出来ることが増えると記事に還元されます。コメント頂ければ参考にします。