見出し画像

マウンティングに克つ方法。

物心ついてからずっと、こんな感じなんだけど。

もういい加減、ばかばかしく思えてきた。

若い頃は、いい人ぶった態度が通用していたんだけど。

30過ぎた頃から痛々しくなってきた。

まずバカにされるし、見下される。

以前は、人畜無害で思いやりのある私をバカにするほうが悪い、見下すなんて底意地が悪い、ってスルーしていた。

でも40にもなると、ばかにされても気にしないという態度をとるのは自分にたいして無責任だと感じ始めた。

つまり、人生に対する逃げだと。

最近とくにイライラすること。

私が田舎者と知るや、鼻で笑われ、急に偉そうになる人がいっぱいいる。

共通の知人のお子さんの学歴を褒めたり、我が子より優れていることを伝えてくる。

そんなこと言われても、会ったこともない人だし、全く興味ないんです。

なのに私ってやつは、ヘラヘラと、素晴らしいですね〜とか素敵ですね〜そうなんですね〜って。

我ながら情けない。私どこまでいい人ぶってるんだろう。

冷たい性格で良くも悪くも裏表のない自己中な夫に聞いてみた。

なんかさー最近習い事の先生が、誰々ちゃんが御三家中学とか誰々くんが目がぱっちりで可愛い顔とか、なんか全然会ったことない教え子のことでマウントしてくるんだよね。しかも私の妹の職業を鼻で笑われたの。あなたならどう反応する?

夫「お前はどう思ったんだよ。」

ぜんぜん興味ないし、どうでもいい。自慢話は鬱陶しい。

夫「そう言えば。すみませんよくわかんないです、って。」

そんなこと言えないよー、相手は先生なんだから。

夫「へえーー、とか。嫌だと思ったらちゃんと態度に出さないとだめだよ。」

それだ!「へえーー😅」なら言えそう。

というか、嫌だと思ったら態度に出さないとダメ、これが本質だな。

相手の気持ちを優先するために自分にかんたんに嘘をつくことがいい歳して恥ずかしいんだな。

夫に聞いて良かった。

苦手な人には「へえー」を口癖にすればいいかも。がんばるわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?