見出し画像

目に見える世界

仏教における目に見える世界とは。



①五識(視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚)



②五蘊(色受想行識からの解釈)



五蘊(ごうん、または五陰)は、

仏教において人間の存在を構成する五つの要素の事。



これらの要素は、個人の認識や経験を形成するもので、物質的・精神的な状態を含み以下の通り。



【①色(しき)】



物事や、出来事、及び、それに対する

(個人やあなたの)受け取め。



【②受(じゅ)】



感覚的な受け取め。

感覚による経験。

認知。概念。



【③想(そう]】



感覚的受け取めに伴う意識や思考。

概念を形成しようとする心の働き。

感情。観念。



【④行(ぎょう】



感情や観念に伴うあなたの意志や意図。

と、それに伴う反応や行動、習慣。



【⑤識(しき)】



知覚や認識からの理解や解釈。

色受想行を司る心全体の働き。



仏教の教えでは、これらの五蘊が個人の存在やアイデンティティを構成しているとされ、これらを理解することで無常や空の観念を深め、最終的には解脱に至ることが目指されます。



五蘊は、固定概念や偏った解釈を生み出すなど、



【私たちの苦しみや迷いの根源とも関連】



しており、それを理解することで、

より良い生き方を模索するための指針となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?