マガジンのカバー画像

酒のつまみはビジネス論

26
大学時代からの親友・お酒とビジネスが大好きな女三人(26)によるマガジン 2020/1/18.19@石川県片町の飲み屋にて、赤ワインを手に開始を決意。 ↓アメブロもやってます↓…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

LED電球を使った新しい高速通信 Li-Fi

無敵と思われた通信産業のWifi分野にもディスラプション(破壊)が起きつつある。 こういう新しい技術が出てくる度に、誰が10年前にこの未来を予測しただろう?と思う。 ひと昔前は、絶対に崩れないと思われていた企業が、他社の新しい技術革新やマーケティング戦略によって簡単に崩れていくのも今では当たり前に目にする様になってきたけど、その度に変化をチャンスとし、変われる会社と変われない会社の未来は雲泥の差だなと感じる。 例えば、ケータイやスマートフォンが台頭したことにより、フィル

最高のリーダーは「命令なし」で人を動かす

最近、周りと「ついて行きたくなるリーダー」について会話する機会が増えた。 現在、私が働いている会社では、外資系ということもあるのか、営業会社だからなのか、上司のパワープレイをよく見る事がある。 私自身も、去年の夏ごろに、契約間近の案件が延期したことがきっかけで、上司からの集中攻撃があり、精神的にかなりダメージを受けた事もあった。 その時言われた内容は以下だ。(※かなりモラハラなので要注意。) 「おまえは、使えない。」 「ビジネスパーソンとして自覚が足りない。」 「何で

中田敦彦氏のYouTube大学

オリラジのあっちゃんがYouTubeで教育コンテンツを配信して反響を呼んでいることについて。 見始めた時が60万人登録者数くらいだったのが たしか1,2ヶ月くらいで100万人になってた。 コメントなんかを見てると70歳のおじいちゃんとかがいて、「学生時代に戻ったようにいきいきと学ばせてもらってます。ありがとう」みたいなコメントがあったりして驚いた。 たしかに動画を見終わったあとは、教科書を読み返したい!という気持ちにさせてくれる。 色々YouTubeサーフィンしてみたけ

トヨタ労働組合 - 賃金の値上げを要求

この前の左近との会話で思ったけど、トップライン(売上)をあげないままに支出(給与)を上げてしまうと、結局、結果として被害を一番被るのは力のないサプライヤになってくる訳ね。 ちなみに、海外では、コンデンサとか半導体みたいな圧倒的に需要が高い電子部品メーカーが、完成品メーカーに逆オークションを開始しているみたい。 「うちの製品、引合いが多いから、一番高く買ってくれるところに売るよ」みたいな。「あんたら、うちの部品使えなかったら、製品作れないでしょ」みたいな。(ちょっと大袈裟に

自国第一主義のゆくえ

つぶやきだと記事ペースト出来ないので、テキストへ。 アメリカの自国第一主義が、結局アメリカ企業のBusinessチャンスを失ったと思わせるような記事。 https://newspicks.com/news/4564886/?utm_source=newspicks&utm_campaign=np_urlshare&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid1966123