見出し画像

『ポインテッド』



ポインテッドパンプスの魅力


ポインテッドとは[とがった]という意味で、ヒールの高さに関係なくカテゴライズされます。

魅力は甲が浅いので前から見た時に足長に見える事。さらに洗練されたポインテッドパンプスはサイドを浅くする事により360度の美脚効果がらえられる。

上品さや洗練された印象を際立たせる一方で、女性らしさの中に芯の強さみたいなものを表現することもできる。

また、『靴自体が主役』というよりは『足や全身のイメージをより良く見せる』ことに長けたアイテムではないかと思います。ポインテッドパンプスが【洗練】や【大人っぽい】というワードで表される由縁はそこにあり。


~普段使いする設計のポインテッド~

オシャレなコーディネートを提案


細めなパンツでスマートに仕上げるも良し。

ワイドなパンツに合わせてメリハリをつけるも良し。

パンツスーツで隙のないイメージを作るのも良し。

スカートもタイプを選ばず全て合う

結論、全部合う。

ポインテッドパンプスは靴自体が主役ではなく、足や全身のシルエットをスマートに見せるタイプ

の靴なので、コーディネートはしやすいアイテムです。

~玄関にいつもスタンバイ~



ポインテッドの注意点


使いやすくて、スマートで、必ず欲しい一足ではあるけれど2つ注意点があります。

ひとつ目は「足に合っていない」と極端カッコ悪く見えてしまうという事。

シルエットが命のポインテッドパンプスは足と靴の間に隙間を作らず、足と靴との一体感が必要不可欠。特に履き口(トップライン)に隙間があるとだらしない印象に.....

また、靴のカカトが足のカカトにフィットしていないとパカパカするだけでなく、上品さが失われて子供っぽさが出てしまう.....

なので、ご自身の足にしっかりフィットしていることを確認して下さいね。

ふたつ目の注意点はヒールの音。ポインテッドパンプスは芯のある強い女性像がイメージされやすいですが、その分どうしても少しだけ攻撃的な!?尖ったイメージもあります。

そんなイメージにプラスして、ヒールが「カツカツ」「コツコツ」と過剰にし過ぎると....攻撃力が強すぎる!って気がします。

そもそもヒールのコツコツ音は、フランスなどでもネガティブな事らしいので、気をつけましょう。



ポインテッドパンプスのまとめ


コーディネートのしやすさとシルエットの美しさを兼ね備えたアイテム。玄関に一足あるとオールシーズン大活躍すること間違いナシ。

足に合ったフィット感を感じられるかを意識して選びましょう。『ゆるくて楽はラクじゃない』と覚えるといいかもしれません。

もしかする浅めな靴であるポインテッドパンプスは、『合う』モノを見つけるのが1番難しいアイテムかもしれません。特にカカトが脱げやすいローヒール。※骨格の関係からヒールが高い方がカカトは脱げにくい。

だからこそ、フィット感を感じられるポインテッドパンプスに出会った時は運命だと思って即決する事をオススメします。


以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

靴の案内人より。