見出し画像

割り込み、横はいり、脈絡のなさ

ハッ、とすることや、『アハ』ッとすることがよく起きるのがわたしの場合は水をさわっているときで、日常のなかだとキッチンで洗い物をしているとき。
洗い物という作業は無心でやっているのに、どこからともなく割り込むかたちで脈絡のない気づきがやってきて、感動して食器を洗いながら泣いてることも多い。
それならまだいつものことだと思えるんだけれど、先日なぜか、とってもとってもイヤだった出来事を思い出しました。

出てきたときは『え、なんで?なんで今?』としか思わなかったのだけど、それが日に日にリフレインする。これはもう、いまが消化期限ですよと言われているのだとわかりました。

その『イヤだった出来事』が起きたのは30年ちかくも前のこと。イヤだったのはたしかだけれど、人生を振り返ったときに節目となるような大きなものでもない。もちろん意識にのぼってきたこともないから誰かに話したこともない。ほんとうに、『なんで今?!』感がぬぐえない。
でもこれこそがわたしにやってきたチャンスで、いまこれをみよと。いま、あのとき雑な扱いをしてしまった感情をみよ、感じよと。

できごとを振り返るのではなく、感情を振り返る。ほんとうにちゃんと感じきれていたなら、わざわざこんなかたちで出てこない。
このことの重要性はわたし、人よりは理解しているつもり。何度も何度もこうした痛い作業をしてきているけど、今回のこれ、かなりの大物な気がする。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。