出る杭はほんまに打たれる。新入社員、社長、管理職、よーーく聞け。

数年前、なぜか弊社でも中枢を担うグループのリーダーに任命された。
当時新入社員に毛が生えた程度だった自分は、まだ尖ってる部分もあり、新入社員として気になっていた事を根こそぎ改革するつもりでどんどんと新しい事をやっていこうとした。

半年くらいが経った頃、当時の序列第6位くらいの幹部に急に社長室に呼ばれた。

「何やろ…?」と思いながら社長室に行くと、そこには社長、副社長、複数の幹部など管理職以上が勢揃い。
そして罪状の如く読み上げられる私が新しく取り組もうとした事の数々。
そして直ちに取り組むのを辞めるように命令された。

そしてその翌年、当然ながら降格。

これだけでも十分問題だとは思うが、降格処分をくらったその年、私が新しく取り組もうとしていた数々のプロジェクトや改革は全て序列6位名義で実行された。

それから数年、今や序列6位はその時の取り組みを大きな功績とされ、副社長にまで上り詰めた。
私?
私はというと、さらに追いやられ、今や新入社員よりも立場は下。
新入社員にすら軽んじられる日々。(それは別に気にもならないし、立場とか、上下関係とかはどうでも良いと思っちゃうタイプです)
ありがたい事に、当時私がリーダーをしていた時に同じグループにいた方(老若男女問わず)は私のやろうとしていた事、改革を認めて下さっている。
それが唯一の救いではある。

もう少し先の事だが、春になり、新入社員になる皆さん。
出る杭は打たれるぞ。
迷信じゃない。
そんな会社は普通にある。

辞めるのも一つの手だし、続けるのも自由。
頑張って。

世の中の管理職共。
耳の穴かっぽじってよーーーく聞け。
調子に乗るなよ。
自分の力量のなさを、下を潰して補おうとするな。
特に取り入る事だけが上手で、ゴマ擦ってのしあがった奴。
上手く下を使う事と、使い潰すのは違う。
下を生かせない奴には誰もついて来ないと知れ。

そして、それを見逃してしまってる社長。
1番の無能はお前だ。
プライドばかり磨かず、しっかりと社内を見まわせ。
お前の側近は本当に有能か?
誰かの屍の上に踏ん反りかえってるだけじゃ無いか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?