見出し画像

はじめまして、テニスファン

イントロダクション

テニスは世界中で愛されているスポーツである。トッププロがウィンブルドンでプレーする姿は私たちをコートへ駆り立てる、同じようにプレーできるのではないかと、期待を抱いて。このブログは、自分のテニスを向上させ、より多くの勝利を収めたいと願う人々に捧げる。試合中に役立つテクニカルな技能だけでなく、重要なメンタルアプローチも含め、様々なヒントを豊富にお伝えします。

はじめまして

はじめまして。日本生まれのX世代を代表するテニスプレーヤー、「TennisSup」と言います。私は幼少期からテニスをプレーし、観戦し、そして分析してきました。高校までは日本とポーランドのジュニア大会に出場し、そこで「優れたジュニア選手の特徴」を身をもって体験しました。現在はイギリス、ロンドンで本業として学問に打ち込むかたわら、テニスコーチとして活動しています(実は、イギリスのテニス協会であるLTAのコーチ免許も取得しています)。日々、トッププロの試合を観戦し、彼らのプレースタイルを分析することで、自身のテニスプレーに活かしてきました。そんなニッチではありますが、テニスの『ノウハウ』をここでお伝えできればと考えています。

『TennisSup』という私の名前には、2つの異なる意味が込められています。まず、英語圏でよく使われる若者のあいさつ、「What's Up!」から派生しています。そして、もう一つは「Tennis Supplement(テニスのサプリメント)」という言葉の略称で、これは『あなたのテニスを向上させる』と言う願いが込められています。

ブログ

基本的に、私はブログを英語で書くつもりでいましたが、やはり、日本のブログプラットフォームという事で、日本語の記事も書くことに決めました。個人的には英語で記事を書きたいと思う要因があります。それは今このブログを読んでいるジュニア選手たちは、小さいうちからもっと英語教育を受けるべきだと思うからです。例えば、外国でテニス遠征に行く際、周りで使われる言語は、アジアでもヨーロッパでもたいていが英語です。それまで、学校でしか練習してなかった英語がその場で流暢に使えるかと言ったら、なかなか簡単なことではありません。そこで、僕はそんな選手が英語、特にテニスの英語を覚えるために僕のブログを使ってもらえたらと思います。もちろん、ジュニア選手以外の読者も、読んでほしいです。初めは、テニスの基本的なことから書き始めますが、是非指導者にも聞いてほしい内容も、今現在アイデアとして浮かんでいます。テクニックから、戦術、心理的なマインドセットまで、色々なことについて触れていきたいと思います。

それでは次回からTennisSupのブログをお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?