大坂なおみモデルはどんなラケット!?

こんにちは!

今回は世界ランキング1位の大坂なおみ選手のラケットについて書いていきます。

(大阪選手といえば市販のラケットを使用しているというニュースがありましたが実際に使用しているのは市販のものとは全然違うものになります!笑)

今回は大坂なおみモデルとして発売されている YONEX の EZONE というラケットについて書いていきます!

この EZONE ですが 

EZONE 98、EZONE100、EZONELite、EZONEFeel  の4種類展開になります!

では、今回のEZONEの特徴を見ていきたいと思います!

まず、

⭐️isometoric 

‥ これはヨネックスの特徴である四角い面の形にも関係していて縦糸と横糸の長さを均等に近づけることでスイートスポットを広くするという仕組みです!なんとこれによりスイートスポットが7%もupするんです!!

⭐️HYPER-MG

‥ これはラケットの先端にHYPER-MGというカーボンを搭載することでしなりを抑えて反発をあげる、という仕組みになっています!

⭐️MICRO OFFSET  LAYOUT、クウェークシャットゲルエア

‥ この2つは振動を抑える仕組みになっています。

  MICRO OFFSET  LAYOUTは ストリングとグロメットを接地することで振動をカットし、クウェークシャットゲルエアはグリップの内部に制振素材を搭載することで振動をカットしています!


ではでは、それぞれの説明に入っていきたいと思います。


EZONE98(大阪選手モデル)

こちらが EZONE98 になります!

カラーは ブルーとグリーン の二色になります!

大阪選手はブルーですね!  

このEZONE98は上に書いたEZONEの特徴もあることからスイートスポットも広くパワーが出せるラケットになっております!

スピンよりもフラットで打っていくとラケットの良さが活きるような感じです!

ちなみにこのラケット重さは305gになります!

EZONE100

こちらもブルーとグリーンの二色展開になります!

こちらはフェイス 100インチ 重さ 300g の黄金スペックになるので初心者から上級者まで幅広く使えるスペックになります!!

他社の同じようなスペックのラケットと比べてもボールのスピード、伸びが出しやすいラケットです!

もちろんスイートスポットも広いので安心感もあります!

そしてそして、この EZONE98 と EZONE100 には LG という 285g ver もあります!!

305g・300g では重いな‥という方にオススメです!

重さ以外は通常のEZONE98、EZONE100と同じスペックになります!

EZONE 100 LG に関しては限定カラーも出ております!

こちらのホワイト/ピンクの女性向けのデザインです!!

EZONE Lite

(HPより)

こちらは軽量版EZONEになります!

カラーはグリーンとピンクの二色展開です!

スペックはフェイスが100、重さが 270g なので中学生になり初めて大人のラケットに変える方やとにかく軽いラケットがいいという方にオススメです!

EZONE Feel  

(HPより)

こちらはフェイス面積102インチ、重さ255gのステップアップモデルになります!

Liteと同様初めて大人のラケットに変える方や小学生の方にオススメのモデルになります!


以上EZONEシリーズになります!

このシリーズは男性にも女性にも大人気のモデルですので、是非皆さまEZONEの素晴らしさを体感してみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?