見出し画像

[5分で読める]スイングを加速させる為の5つのテクニック



こんにちは宇田です😊


先日、「宇田さんのフォアハンド絶妙に飛んでこないもんね笑笑」と上司に言われました。

「ほんで決定力無さすぎやねんな」とも。

実際、その通りなんですが。笑



そんな自分を反省しつつ、今回のテーマは


スイングを加速する為の
5つのテクニック


というテーマです。


このテーマは永遠の難関テクニックの1つです。

ラケットの性能が年々良くなり、軽量化も図られてきている為、現在のテニスプレーヤーの方が明らかにラケットを早く振っている事は言うまでもありませんが、今一度、テクニックを確認しましょう。


①テンポよくラリーし、ボールをコントロールするためのタイミングを取る力。

トップ選手は、自らテンポを変化させても上手くタイミングを取り続ける事が出来る。


もっとも基礎的で、他の4つのテクニックも
その中に含む基本中の基本と考えます。

多くのプレーヤーが十分に開発できていない能力でもあります。

・速いボールに対応できない
・力んでしまい、コートに収まらない。またはネットを超えない
・遅いボールが来るとボールのペースを自分から生み出せない

など、多くの悩みがつきまとう原因に
なりかねません。


最初のウォーミングアップから、相手と競って速いボールで打つのでは無く、最初は相手と協力して、お互いのテンポをしっかり掴めるようラリーをする事が大切になります。


②ボールスピードを上げて
加速させる力

ボールスピードを加速させるテクニックにおいては
①正しい打点、ポジショニングでのラケットワークを行う
②運動連鎖を使い、捻り込み、ため込み、回転運動、体重移動が連続して行う


二つが大切になります。


ボールに力を乗せるプロセスに関しては後日
また記事を書きたいと思います🎾


③ ②と逆にスピードを抑えるなどの
減速させる力(力の抑制と制御)


ラケットを加速させるには、前腕のしなやかな
動き、リラックスした状態が大切で、それをいかに作り出すかがカギになります。


ウェイトトレーニングをたくさん行っても、
腕っぷしだけではある程度のスピードしか出せず、最大加速には繋がりません。


そうなると、リラックス(ラリーの休憩という考え方)がスピードを抑える力という認識になり、
必要不可欠なものになります。


④相手のスピードを利用する
あるいはブロックする力


手出しの球出しは、チカラをボールに加える事は難しい


手出しの練習をした事がある方は、自分だけの力でボールスピードを上げる難しさを知っているはず。
これを聞いただけで、上記の「相手のスピードを利用する」と言う事も、お分かりだと思います。


ラケットを加速する為には、自分だけの力だけではなく、相手のボールがあっての事であると理解する事が必要です。


ベースライナー・カウンターパンチャー いわゆる「シコラー」が勝ててしまうのは、相手に対し、ボールスピードを減速させ、ブロックしながらも、相手の攻め手を減らし、チャンスを逃さないように攻めていける為です。


⑤相手スピードを利用し、加速と減速
を繰り返し使える力


①〜④までのテクニックを駆使して、実践で
相手と競いながら、ラリーの中で繰り返し使える力です。

応用となりますが、普段のストレート、クラスラリーから簡単に行い、身につける事が出来ます。


プレーヤー同士で協力しあい、片方がディフェンス、片方がオフェンスでラリーを行う事で
テンポよくラリーをして、加速・減速、ブロックを使いながら、様々に落とし込んでいく事が出来れば、試合でも自然にプレー出来ます。


ご覧いただきありがとうございました🎾


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?