見出し画像

氷紋の森に氷紋美術館をつくりたい


②窓霜、窓氷とも呼ばれ、氷紋が正式名称かわからない。

窓の氷の霜、などと検索してみると、窓氷、窓霜などとも呼ばれると出てきます。

氷紋という言葉は、池の水が凍ったりして、輪のような模様になることを氷紋と言うと言う情報も出てきました。池などにできるような氷紋ついては研究されている文献なども出てきましたが、窓の霜の氷紋ついての研究、文献や論文等は未だ見つけられていません。

北国の、それもすごく寒い地方に限られた現象であること、そして古い建物などにしかできないと言う限定された条件と言うこともあるのか、どうやら未だに未知の部分が多い現象のようであります。

その貴重な氷紋が、しかも窓全面が氷結するような美しい氷紋ができる家をお預かりしたのも、不思議なご縁だと思うのです。


❄️北海道の美しい自然芸術【氷紋】❄️

このアカウントは、氷紋画家/氷紋伝道師と命名いただいた氷紋の森に住む作者が、美しい氷紋の写真と、氷紋にまつわるお話をお届けさせていただきます。どうぞお楽しみに❄️

#氷紋
#氷の芸術
#窓の結露が凍った
#水の結晶
#氷紋芸術
#北海道土産
#北海道の自然芸術
#氷紋ポストカード
#氷紋アート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?