店長

美容院部門についての日記はこちら★

店長

美容院部門についての日記はこちら★

最近の記事

久しぶりのヘッドスパ

久しぶりに時間が取れたのでヘッドスパに来ました(*'ω'*) 「久しぶりですねっ」 と笑顔で迎えてくれた担当者様。 いや~実は美容師免許取るのに忙しくって・・・ 私も美容業務に従事できるようになったんですよ~ とお話をしたら、 「あら、そうなの? じゃあ、うちの店引き継がない?」 と誘われました(;・∀・) オーナーがそれなりのご年齢(多分70オーバー?)なので、そろそろ引退を考えているようなのです。 でも、常連様にご迷惑かけてしまうからと、なかなか辞めるに辞めれ

    • 美容師免許が届きました(*´▽`*)

      申請していた美容師免許が届きました! ・・・ ・・・ ・・・(;・∀・) なんか、思ってたのと違う・・・ 自動車免許のように財布に入るサイズの免許証が来ると思っていたのですが、 A3大の賞状のような免許証が来ました・・・ これ、気軽に持ち歩けないのだけど、本当にこれで合ってるのでしょうか・・・ 問屋に行くときに免許証持っていないと入店できないって聞いたのですが、皆、こんなにかさばるものを毎回持っていくのかしら。。。

      • ビューティーワールドに参加しました

        ヘアサロン・エステ・ネイルなど「美」に関する商材や情報が集まる「ビューティーワールド」に参加してきました。 また新しい商材があればいいと思ったのと、修行先からヘッドスパメニューと開発するよう命を受けているので情報を集めに参加しました。 大雨の日でしたが、混んでいました(ノД`)・゜・。 コロナの前もこのような展示会に参加し、いろんなサンプルを頂けるのが凄くうれしかったのですが、 不景気の影響でしょうか。 あまりサンプルの配布をしているところがなく、その場で飲むタイプの飲料

        • そろそろ2週間

          美容院で修業を始めてそろそろ2週間。 オーナーの奥様や、常連様にご協力頂いてシャンプーの 練習をすること4回目。 呑み込みが早いと言う事で、教育指導の先輩からGOサインを頂き、 今日は初めてお客様相手にシャンプーデビューをさせて頂きました(*´▽`*)イエーイ そして、先輩の補助をしながらヘナの塗布デビューもしました(*´▽`*)イエーイ 塗布中に、オーナーがチラチラこちらを見る痛い(?)視線を感じながらの緊張デビューでしたが、問題なくできました(*'ω'*) 先輩も「

        久しぶりのヘッドスパ

          美容師修行

          美容院での修行3日目。シャンプーとカラー塗布の練習と、その他雑務を学び中です(*´▽`*) とにかく様々な知識を詰め込まないといけないので、こまめに( ..)φメモメモ 若い頃と違って全てを一回で覚えるのは難しくなっているのと、 1度教えてもらった仕事は1回で覚える!が仕事の基本だと思っているので、とにかくメモ。 作業しながらメモしているので、走り書きで自分の字が読めない時も時々ありますが(;・∀・) 帰宅してからインプットがてら清書をしています。 現場ではアウトプットの

          美容師修行

          金環皆既日食と初勤務

          さて、本日は修行先の美容院に初出勤の日でした! 出勤と言っても、まだお客様に触らせて頂けるわけはないので、シャンプー習ったり、カラーの技術を学んだりしました(*'ω'*) 早く一人前にできるようにこれから毎日練習します! さて、普段YouTubeを聞き流しでかけていることが多いのですが、流れて来た情報によると本日は『金環皆既日食』だそうです。 太陽・月・地球と並んだ時に、 太陽が全部隠れる時を「皆既日食」、 太陽を月が隠し切れず月の後ろから太陽がはみ出て見える(=リング状

          金環皆既日食と初勤務

          免許申請

          さて、月曜日は午前休を頂き、病院に精神障害の診断書をもらいに行ってきました。 先日、国家試験に合格したので、美容師免許の申請手続きをこれから行います(*'ω'*) 美容師はハサミを持って人の背後に立つ仕事なので、免許の申請時に「精神障害はありませんよ」という医師の診断書を添える必要があるのです。 意外に精神科でなくとも医師であれば診断書は出して頂けるようです。 ただ、先日 胃・大腸ドックをしたので、「検査結果を聞きに行くついでに診断書も作ってほしい」とお願いしたら、普段か

          免許申請

          高山稲荷神社③宿泊

          参拝を済ませた後は、参龍所へ。 正面入り口から入ると、すぐに僧侶(?)がお迎えに来てくださって、宿泊の支払いを現金でします。 今回は1泊夕食付コースで7000円です。素泊まり、朝食付きなどもあります。 ※予約は前日までに電話でします。ネット予約はありません。 電話番号;0173-56-2015 宿泊手続きが終わると、小柄でキュートなおばあちゃまにバトンタッチして、お部屋まで案内されます。 館内は赤絨毯が敷き詰められていて、まだ肌寒い青森にあってぬくもりを感じます。 「大

          高山稲荷神社③宿泊

          高山稲荷神社②参拝

          商売人のパワースポット高山稲荷神社に到着です。 ビル6階建てほどの大鳥居をくぐると、目の前に宿泊施設を兼ね備えた参龍所があります。 立派な建物です。 こちらの建物から左手に歩いていくと神社があります。 中々しんどい階段を息を切らしながら昇っていきます。 行きついた先には本殿がありますので、参拝。 その横から階段を下ると、人気の千本鳥居があります。 まずは龍神様にご挨拶をし、 どんっ!! この景色が見たくて、遠路はるばるここまで来ました! 龍の如く連なる鳥居が見事です(

          高山稲荷神社②参拝

          高山稲荷神社①たどり着くまでの注意点

          さて、今回は1泊2日の青森旅行の中で宿泊所としてチョイスしたのは高山稲荷神社。 神社内の宿泊施設に泊まれるのです!ホテルや旅館に泊まるのとは違って、なんだか新鮮(*'ω'*) 東京から新幹線で新青森、 新青森から在来線(電車)で川辺駅(※1) 川辺から五能線(電車)で五所川原駅(※2)、 五所川原駅からバスで「高山稲荷神社前」でおり、 タクシー(※3)を呼んで高山神社前まで行きます。 順調にいって5時間くらいの旅路になります。 ただ、順調にいかないことも多いのが田舎あるあ

          高山稲荷神社①たどり着くまでの注意点

          岩木山神社

          青森・弘前駅からバスで50分程度揺られて岩木山神社へ。 青森随一のパワースポットと言われる神社です。 長~い石畳&階段を歩いていくと本堂が見えてきます。 本堂手前、右脇道に行くと禊所があります。これ、矢印や案内板などがない上に、本当「脇道」なので最初気づきませんでした(-_-;)これから行かれる方はご注意ください。 龍の口から生水が出ていて、手を清めることもできますし、飲むこともできます。 こちらで体の中から身を清めたら、 狛犬に守られた門をくぐり、さらに天上に階段

          岩木山神社

          弘前城の桜まつり

          日本一の桜の名所 青森県の弘前城の桜が満開になったと言う事で早速行ってきました。 ここのところ仕事と勉強しかしてなかったので、数年ぶりにプライベートな休日です(*'ω'*) 通っていた高校が弘前城まで徒歩7・8分なので学生時代は毎日のように花見をしていたのですが、久しぶりに戻ってこれました! あの頃はゴールデンウイーク中に満開を迎えていたのですが、年々温暖化の影響で開花時期が早くなっています。 本来今月末スタートを予定していた桜祭りを、開花に併せて急遽始めることにしたらし

          弘前城の桜まつり

          ②レイライン効果??

          最近、個人的にすごく面白い現象が起こっています。 3月21日、世の中のエネルギーが切り替わるという「春分の日」に、関東屈指のパワースポット「玉前神社」に行ってから、なんだかおもしろい現象がどんどん起きています(*'ω'*) まず、3月31日に国家試験の合格発表が行われて、無事合格。 4月3日に合格証明書が手元に届く。 4月5日~学校で学んだ知識は最低限のものだったので、修行させてもらえる美容院を探そうと動き始める。 とりあえずシャンプーとヘナを学べるお店をと言う事で、最初

          ②レイライン効果??

          ①玉前神社

          温かくなって過ごしやすくなって来ましたね! コロナもだいぶ落ち着いてきた雰囲気ですね。 つい先日まで受験生だったこともあり、絶対コロナに罹患しないように徹底した体調管理に努めてきたのですが、 国家試験受験も終了したし、 コロナも落ち着いてきたし、 何より、試験に合格したか不安で一杯なので、(もう採点は終わっているとは言え)神頼みでもしたい気分(ノД`)・゜・。 ということで、3月21日 春分の日に千葉の「玉前神社」に行ってきました! 21日は、世界の流れが切り替わる宇宙

          ①玉前神社

          無事、国家試験合格しました

          3年前に美容師専門学校(通信)に入学し、今年の3月で無事卒業しました!(通信なので3年です。通学生は2年) そして、今年の2月に技術試験・3月に筆記試験を受けました。 筆記試験は当日に自己採点して合格したことが分かっていましたが、 カットとパーマの『技術試験』は、あまりうまくできなかったので自信がありませんでした(-_-;) その為、2月から胃の痛む日々を送っていましたが、本日無事合格証書が届きました! 本当によかった(ノД`)・゜・。 無事免許も取れたことだし、ベル

          無事、国家試験合格しました

          タカラベルモント100周年イベント

          美容業界の機器メーカーとしては最大手のタカラベルモントさんから創業100周年のイベントにご招待頂きましたので昨日参加してきました('◇')ゞ 場所は横浜パシフィコ。 練馬は雨でしたが、横浜はずっとお天気よかったです。 会場では、全ての機器が展示販売されていて体験し放題。 また、有名な美容師さんを招いて行われるセミナー(今回は「男性の美容」にテーマを当てたものが多かった印象)が開催されたり、 いくつか化粧品メーカーさんのブースもあり試供品などがいただけたりもしました。

          タカラベルモント100周年イベント