マガジンのカバー画像

今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~

59
子育て中10人のメンバーによる、1ヶ月限定の子育てマガジンです!私は第2期から参加ですが、第1期分も含めて入っています
運営しているクリエイター

#ちゅうハヤサロン

【第5号特集】コラボマガジン振り返り/新生子育てマガジン・メンバー募集

   みんなで作る子育てマガジン「今日はこんな子育てしてみました」    10名で2月10日からスタートの、1か月限定。  なので基本的に今日で終わりになります。    ただいつだって「終わりは、始まり」  メンバーの入れ替えはありますが、さらにバージョンアップして  「子育て」を軸にしたマガジンが新たに登場する予定!  さて、第5号の特集は  このコラボマガジン1か月をやってみての振り返り、です。  子育てに関心がある方、のみならず  noteで発信していこうと思っ

【第4号特集】子供の成長を感じた瞬間:森の食べ物とでこぼこ道/【質問】メグルさんから「遺伝と思うことは?」

10人のコラボレーションで作るマガジン 「今日はこんな子育てしてみました」 みなさんのを読むのも楽しく、 また自分を振り返りながら書くのも 楽しくさせてもらっています! -------------------- 目次・第4号特集テーマ「子供の成長を感じた瞬間」     森の食べ物とでこぼこ道 ・質問 メグルさんからの質問     遺伝だなと感じることって? ------------------ ・第4号特集テーマ:子供の成長を感じた瞬間  子供の成長を

有料
100

【第3号特集】なぜここで子育てしているの?/【質問】あべ@beさんより:「子育て」って何歳まで?

   子育てマガジン、第3号です。 〜目次〜   ・なぜここで子育てしているの?   ・【質問】子育てって何歳まで?   ・みなさまからもご質問があったらぜひ! ・なぜここで子育てしているの? メンバーの方とのやり取りの中で 「なぜここで子育てしているの?」という テーマがでてきました。 私はタイの田舎で今、子育てしていますが 改めて考えてみるといろんな流れがあって、 今ここにいるなあと感じています。 <自然な流れでタイで子育て>  タイ人と結婚して、タイで出産し

有料
100

【第2号特集】我が家の1日のスケジュール/【質問】ハルサさんから:朝活派?夜活派?

「今日はこんな子育てしてみました」マガジン。 二巡目になり、それぞれがあるテーマに沿って書く【特集】と メンバーからの質問に答える【質問】に分けて書くことになりました! 我が家の1日のスケジュール 私たち家族は3人。きのこと野菜を栽培する農民の主人と、1歳10か月の息子3G、フリーランスの私です。  ただ私たちが今いる場所は、住まい&農場&瞑想修行場を兼ねた「ライトハウス」という場所で、私たち以外にもたくさん住んでいます。  ちょっと日本だとイメージしにくいのですが

有料
100

浦崎雅代です。自己紹介します!

 子育てを切り口にした  noteの新しいマガジン    「今日はこんな子育てしてみました」  1か月間ですが、いろんな方と  アウトプットしながら学び合えるのが  楽しみです。  自己紹介をさせていただきますね! タイで国際結婚、高齢出産、田舎暮らしの私です  1972年の沖縄県生まれ。    沖縄の日本復帰の年の生まれた「復帰っ子」です。  地元の琉球大学に通っていた時に  あるスタディツアーで初めて行った海外が  タイのとの出会い。  そこから今まで23

今日はこんな子育てしてみました ~ちゅうハヤサロン10人が紡ぐ子育てマガジン~

noteで発信! に取り組んでいる人たちが集う 「ちゅうハヤサロン」 そこで集ったばかりの10人ですが 「子育て」のテーマで 1か月限定のマガジンを 発信することになりましたー! 以下のメンバーです。 ・hoppepan/子育てさん  https://note.mu/hoppepan ・りゅうさん       https://note.mu/sunray_ryu ・あべ@beさん https://n