見出し画像

NewsCafe 11月23日 #214

●今日のニュース

今日はあまり面白くない予感がします。

●今後の世界の予定

11/30 立憲民主党代表選投開票
12/6 臨時国会(日本)
12/上旬 G7外相会議+ASEAN?
2月 オンラインホワイトボード「Miro」日本語版リリース予定
3/9 韓国大統領選挙


●コロナウィルス

日本のデータはもうどうでもよくなってきた気がする。
最近の日経新聞も、コロナ感染のニュースは海外の話ばかりw

ーまずはデータ

ワクチン接種率は75%を超えた。
今のところ知りたいのは、
・第5波はなぜ終息したのか
・ワクチン接種率に大差ないのに、感染拡大する国があるのは?
・集団免疫ってどうなったの?
特に集団免疫は、ワクチンの免疫力が日々落ちてくる中で、どうやって計算するんですかね。んで、その計算はいつごろできるんですかね。


ーニュース

オランダでは暴徒化している模様。


●岸田内閣と日本の政治


そもそも、人権問題では日本も遅れているのです。
海外に文句を言える法律を作るよりも、国内の人権問題を改善するほうに注力するべきでしょう。


アメリカがAUKUSの枠組みを拡げる中、日本もそれに伴って軍事的協力体制の枠組みも変わってくる。豪州との訓練だけでなく、豪州からの資源、資材の輸出入の貨物船への護衛なども検討に。


政府の半導体戦略に期待が全く持てないのだが・・・。

アメリカではサムスン電子の企業誘致。
アメリカでは企画設計が多いが、実際の製造は海外のファウンドリに委託している。製造を担うファウンドリの国内誘致は、サプライチェーンの安全保障上もメリットが大きそうだ。


一方で日本は・・・日本の政治家は半導体=DRAMとおもってるとか、そういうことじゃないよね?あと、何度も同じこと書くんだけど、半導体が売れる領域でできることは、どうしても生産量を増やすことになります。

が、しかし、半導体の先端研究は未知の需要を生み出すことで伸びます。
アメリカと同じように、工場誘致で活性化するとは思えない。

例によって半導体の種別とシェアですが、こんな感じ。

画像1

この状況でフラッシュメモリのファウンドリ誘致しても、既存の業界の半導体不足の解消にしか役に立たないし、工場建設からやるとなると、何年後の話になることやら・・・。既存の業界自体の需要も変わるだろうに。


●新たな世界秩序に向けて

キリンには申し訳ないが、ミャンマーが民主主義形態を守る意思があるのには、少し安心した。もちろん、海外企業だから、という点はあるのだろうが、強制的に接収するような真似をしないのはよかった。


●中国の世界 ~世界を覆う、一帯一路


利益率1.2%はかなり低い。
京東はじめ、中国EC事業の決算書見たいな。

米中の情報戦争の状況を見れば、テスラは使わないと言うしかない。

IOCが加担しているのは、中国の虐待ではなく利権。

習近平シージンピン 政権は、社会的影響力が強い人物の締め付けを強めており、今回の摘発もその一環とみられる。

いや、脱税だからだろw


●中東の世界 ~世界の警察がいなくなる世界

壮大な実験が続いている。
12月に見直すと言っているが、どう見てもすでに見直したほうがいいと思うのだが・・・。


11月に入って、外貨利用禁止を打ち出したタリバン。
今度は女性のテレビドラマ出演や、ニュースコメンテータの服装を規制。
学校教育の再開は中高でされたものの、女性は対象外。

経済支援の欲しいタリバンだが、彼らは結局女性や子供の規制はしたいのだろうか。一方で、ISの攻撃を受ける中、万一ISとの衝突で女性や子供が犠牲になれば、それこそ世界の非難を一斉に受けるだろう。タリバンに任せていて、前に進むのだろうか。


●脱炭素 ~世界を飲み込む「グリーン」

脱炭素に関しては、このnoteぜひ読んでみてください。


各国それぞれの対処方法があるのだから、国際的な枠組みで対応する理由はない気がする。バイデン政権の支持率回復の施策に巻き込むなよ。


ー半導体
毎回掲載している経済産業省の半導体戦略(概略)


●世界とIT、その税と規制


●日本と世界の気になるニュース

株価が下がりそうですね。

朝日新聞主催の「論座」では、このような意見もあるのだが、維新も野党なんですが・・・。


日本のメディアと随分評価が異なりますね。
人は、片方の面からだけで評価できるほど簡単じゃないよね。



●テックの世界

資金面、技術面で問題があるようには思えなかったのだが、急に出てきた解散騒動。ひょっとして部品、部材で米中いずれかの規制にひっかかったとか・・・?続報を待ちましょう。

もはやCATLと無関係のEVメーカーはどれだけあるだろう?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?