見出し画像

最近思った事ビジンス用語

何を書いて良いのかわからなくなったので最近の思った事というか愚痴というかを書いてみた良いと思います。

最近職場で起こった疑問?

自分は田舎の工場で働いています。けっこうな田舎なので結構方言もきついひともいます。自分が入社したときその方は係長で、仕事の事を聞くと「こんなもんはなーこうやるだよー」っと口調はやさしめですが、ぶっきらぼうというか、まぁ適当というかそんな感じの人です。朝の朝礼とかも「これこれあるから~今日部長いないよ~」みたいなラフな感じだったんです。

少し月日がながれて、係長も課長になった、自分は日勤夜勤の交代で最近夜勤が多くてこないだ久しぶり昼間勤務に戻って、朝礼を聞いた時に不思議に思った事があります。

不思議な事とは・・・

まず課長の口調が変わっていた事、にいつものラフ感がなくなっていた。やっぱり課長ってなったからかぁ~って思って聞いていると自分にっとっての疑問は生まれた、課長が話すないよう、「次の仕事はこうなります、間違いなどないように、”エビデンス”をとってみなに・・・」

”エビデンス”ってなんですか?

今まで他の部署の朝礼で聞いた事ない言葉「エビデンス」なに?周りは普通に聞いてるし、知らないの俺だけなのか?って思って朝礼が終わった後に先輩に聞いてみました。「さっき課長が言っていたエビデンスってどういう意味ですか?」

「あぁーそんなのいってたね、なんだろ調べてみるか?!」いや!!しらんのかい!!!

知らないで聞いていたー他の人に聞いてもほとんどの人が知らなーい!!

その後少しビジネス用語を調べてみましたけど、なんだろうってなりました。ビジネスといえば工場だってあてはまるんだろうけど、ビジネス用語はなんか言い方とかもなんだろうけど冷たく感じるなーってスマートっというか、便利なことばもあるけど不便の方が多いなーって自分は思ったなーって事が最近自分にありました。というお話です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

特に落ちとかない感じで。本当に思ったっことを思ったま書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?