見出し画像

[スカバイ発売記念]#2 個体値を知ろう!

皆さんこんにちは。ショウフです。
スカバイ発売記念第二弾ということで、個体値について話そうと思います。

ただ、今回の話は種族値と比べて少し複雑かと思いますので分かりやすく書けるように精進しようと思いますのでよろしくお願いします!!

個体値とは

個体値というのは次の通りです。

個体値とはポケモンの強さを表すパラメータのうち、その個体が生まれ持った才能・素質を表す数値である。公式な呼称ではない。

https://dic.pixiv.net/a/%E5%80%8B%E4%BD%93%E5%80%A4

公式用語では無いのでご注意ください(前回説明した種族値も同様)。

意味が分からないと思いますので、画像で比較しながら説明していこうと思います。

個体値とはポケモンの才能

個体値というのは、簡単にいうとポケモンの才能だと言いました。

サムネイルの画像に使っているメタモンの画像を説明しようと思います。

http://pokemongo-master.com/archives/16864

この「さいこう」「まあまあ」「ダメかも」と書かれている表記が個体値が高いか低いかを表したものです。

この「さいこう」と書かれたところは一番その能力が長けているということです。この「さいこう」と表したものを僕たちは「V(ブイ)」と呼びます。

メタモンのステータスについて

二体のメタモンを皆さんにお見せしようと思います。
なぜこんなにメタモンがいるのかは、追々説明します😂
※前提条件:レベル60のメタモン、努力値は無し
(努力値は後日お話しします)

1匹目

まず上から
H:さいこう
A:かなりいい
B:さいこう
C:さいこう
D:さいこう
S:さいこう
の5Vメタモンです。

このメタモンがどのようなステータス(実数値)になっているか見てみましょう。

HP:146
こうげき:76
ぼうぎょ:81
とくこう:81
とくぼう:81
すばやさ:81
というステータスです。

2匹目

2匹目もメタモンは上から
H:さいこう
A:まあまあ
B:かなりいい
C:すごくいい
D:さいこう
S:さいこう
の3Vメタモンになります。

実数値も記載します。
HP:146
こうげき:62
ぼうぎょ:74
とくこう:88
とくぼう:81
すばやさ:81
となります。

同じポケモンでもステータスが変わる

1匹目と2匹目を比較して分かる通り、同じレベル、同じ種族のポケモンでもステータスが変わります。
これは、個体値がそれぞれポケモンによって違うからです。
基本的には個体値が高いポケモンの方が好まれますが戦略や戦術によっては個体値をあえて下げて対戦で使うプレイヤーもいます。

それは追々説明できればと思います。

個体値の表記

ゲーム内では「さいこう」や「まあまあ」と表記されていますが個体値は32通りもあります(0~31まで)

それぞれゲーム内では
さいこう→31
すばらしい→30
すごくいい→26~29
かなりいい→16~25
まあまあ→1~15
ダメかも→0
となっています。

詳しい説明や確認方法はポケモン徹底攻略さんを参照してただければと思います。

終わりに

いかがだったでしょうか。

個体値というのは、とても奥深いものです。最初は6Vのポケモンを作るだけかと思いましたが実はそうでもないようです。ポケモンには無限の戦術があるので個体値が「さいこう」であることあ絶対に良いというわけでは無いのがポケモン対戦の面白いところです。

これからいろいろなことを学んでいただいてスカバイでの対戦環境をぜひ楽しんでいただければと思います!
最後までご拝読ありがとうございました。
もしよろしければ、フォローの方よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?