見出し画像

やる気は後からついてくる

おはようございます!

ピアノを練習していたり、作曲を独学で学んだりしているオレワタルです!

最近はピアノ練習の後に動画を撮って、その様子を毎日Youtubeに投稿しているので是非Youtubeチャンネルの方も覗いてみてください!

※「オレワタル」で検索、もしくはこちらのリンクから

オレワタル音楽やったり、文字を書いています。

www.youtube.com


ここ1、2ヶ月の間は週末に週報をまとめて週明けに今週の目標を立ててということをやっているので、毎週末にどこか身が引き締まるような思いをすることがあって、個人的にはそれがすごくいいアクセントになっているなあと感じているwataruです。


ということで本日は「やる気は後からついてくる」といいうテーマでお話をしていこうと思います。


というのもここ最近個人的に自分のルーティンを全うできていない自分がいて自己嫌悪に陥るような時間があったりしている僕なのですが、そうなった時にすごく感じたことが”やる気なんてものは後からついてくるもので、最初からやる気がある状況なんてほとんどない”ということなんですね。


まあ僕でいうと自分と約束をした毎日のルーティンが皆さんでいうような学校とか仕事のような人生の核を握っているようなものになっているんですが、やっぱり毎日生きている中で自分の心の浮き沈みとか、モチベーションの有無とか、体調とか外部環境とか日々変動することがあって、その中にはどうしても今日は何もやりたくないなみたいな日が誰にでもあったり、どうしてもモチベーションが上がらない日とかもあったりすると思うんですね。


ただこういった時にすごく大事にしたいなと思う考え方はとりあえず学校にいくとか、とりあえず何もしなくていいけど仕事には行くとか、そういうとりあえずの精神だと思っていて、別に大したことをやらなくてもいいけど一旦その場には行ってみるとか、僕でいうととりあえずブログのページを開いてみるとか、とりあえずピアノの電源をつけるだけつけてみるとかのそういう一歩目を始めるということだと思っていて、このとりあえずで最初の壁を乗り越えた先には最初に思っていたモチベーションとかやる気とかそんな要因がいつの間にか消えている自分がいて、気づいたら学校楽しいなって思っているとか、とりあえず会社に着いたしこの資料だけはまとめておこうとか、とりあえずブログのページ開いたしこの話題について書いてみようとか、とりあえずが発展して気づいたらどんどんのめり込んでいるみたいな場面が少なくないと思うんですね。


というかほとんどの場合がそのケースだと個人的には思っていて、そもそも最初からめちゃくちゃやる気があるなんてことはどんなプロスポーツ選手でも、どんなエリート経営者でも、どんな優秀な仕事マンでもほとんどないと思うですね。


ただそういう積み上げの上に成り立っているように見える凄い人たちはこういうとりあえずの思考をうまく取り入れていたり、それこそそこに導入するための習慣化が上手だったりしているんだろうなと思っていて、基本的にどんな人でもモチベーションだけでいうとある日だってない日だって同じようにあると思うので、モチベーションがない日でもどれだけ続けられるのかとか、モチベーションがない日こそどれだけやれるのかみたいなところの設計をすることはが大事なんだろうなと改めて思いました。


僕個人で考えるとやっぱり習慣化して、日々積み上げてこれを壊したくないとか、この自分が積み上げている記録を塗り替えたいみたいなところを一つのモチベーションにしていくことが大事なのかなと思ったので、そういう記録とか毎日の積み上げを今後も人の目に晒して自分に枷をつけながらやっていこうと思いました。


ということで本日は「やる気は後からついてくる」というテーマでお話しをしてみました。

ではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?