見出し画像

珈琲を飲むこと。

ある日高知で泊まったホテルのロビーに
置いてあったデロンギで作った珈琲が
美味しくて驚いた。

調べると色々機能がついていなくても
お値段がかなりするようだ。

1日に1回飲むか飲まないかだった珈琲も
気付けば1日に2回か3回は飲んでいる。

でも同居人は飲まないし
買っても狭い我が家には置き場所がない。

葛藤の末購入したのはこちら

グラインダーとカラフェセット


グラインダーは電動で約10秒程で豆が砕ける。
お値段も手動のものとあまり変わらず5000円程。


カラフェは最近雑貨屋でもよく見かける
KINTOのものにした。
ペーパーレスなのでペーパーの用意も不要で
ダイレクトに豆の味を感じられる。

さて道具は揃ったので次は豆


実は道具を揃えるよりも前に
函館空港で見かけた豆を購入していた。
デザインが可愛いハコダテマウンテン。


さてこれらを使っていよいよ淹れてみる。


豆を計る段階でワクワクして
どの工程も楽しみながら淹れることができた。
いつもはインスタントなので
ゆっくり自分の時間を過ごしたい時に
自分の為に珈琲を淹れようと思う。


一つだけペーパーレスの不便な点は
片付ける時に残りかすを取りきれず
流しに黒いつぶつぶが残ること。
フィルターの方はつるつるなので
目に詰まったりはしない。


今回珈琲を淹れるにあたって
自宅で淹れるコーヒー最強ガイドブックを読み
自分にあった道具を選びました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?