見出し画像

2023 GW 台湾旅行(台北・花蓮・宜蘭)15 羅東夜市 森林風呂 串焼き居酒屋

SDGsの博覧会帰りに北上してジャオシーに
帰るんですが、
途中前日に行けなかった夜の羅東夜市へ❤️

夜はやっぱりにぎわってましたね〜🥺
楽しい雰囲気がやっぱりたまらない!!
羅東夜市、我々の選択ミスか、おいしいご飯屋さんと巡り会えなかったな〜

ライトアップがかわいい❤️
宜蘭といえばやっぱりネギ。
行列だったので並んじゃった!(笑)
うーん、まぁまぁまぁって感じ!
並ぶ価値はないかな〜🥲

ご飯屋さんへ
小学生の子どもをもつお母さんが一人で切り盛りしてた!
お店はとっても綺麗だけど、味は星ひとつ…🥲🥲

写真はきれい✨
こちらをオーダー!
下の粉腸は残してしまうくらいなお味…
麺も口に合わず…

口直しにバイク置き場までの道にあった豆花やさん❤️
豆花は間違いないね〜😊❤️

ふたつ選んだ!
豆腐の下にトッピングがはいってるので映えず。(笑)

羅東夜市からジャオシーまでまた40分くらいかけて
バイクで帰りました🛵
行きは高速道路の下をナビが指示したので、
その道を使ったのですが、
車が飛ばすのが怖くて、帰りは一本海とは逆側の道路を使って帰りました😊
バイク専用道路が整備されていて
とっても走りやすかった🥹🥹

ジャオシーに着くと、楽しみにしていた森林風呂へ🛁
39〜43℃の温泉が四つくらいありました😊
女子はサウナなし!

39℃でのんびり入ってたかったんだけど、
39℃ゾーンは寝湯だったため、あまりゆっくりできず。
現地民に一番人気は27℃の水風呂でした(笑)

ボディソープだけは備え付けられていたので、
シャンプーは持参がおすすめ。
あと、ジャオシーのホテルにはシャンプーハットが
置いてあるので、ホテルから持ってくると
10元で買う必要なしです!💰

夜の雰囲気が最高なお風呂。
温泉しかないので、
思ったより長居はできないかもですが。
男性はサウナあり🧖

夜の雰囲気が最高😊
宜蘭民ですか?と聞かれます。
ノーと答えましょう💡

ジャオシーは、夜遅くまでやってる居酒屋が少ない!
ホテルの近くに運良くあったので、串焼き居酒屋におじゃましました😊
このスタイル、自分で選べて楽しい〜!

台湾の生ビールは新鮮じゃないからおいしくない(笑)
無難に缶がおすすめ!
牛肉もおいしくないので、鶏か豚がおすすめです🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?