生姜湯のスッゴーイ効果と簡単でおいしい作り方

冷えは万病のもとってよく言いますよね?

なので放っておくと
むくみ、睡眠障害、老化の原因に
なってしまいます

なにより少し寒いだけで冷えを
感じるとつらいですよね…

自分も冷え性なのでよく分かります

冬の寒い時期はもちろん夏でも
冷房の効いたとこにいると
寒気を感じてしまいます

そんな冷え性な自分が
あることを習慣にしたら
冷えが改善し体調が良くなったんです

それが生姜湯です

でも生姜湯って聞くと
「なんとなく生姜は良さそう…」とか
「でも美味しくないんじゃない😞」とか
「作るの大変そう😣」というイメージで
しょうが今回はそんな
イメージをひっくり返す生姜湯の
凄いところ3つをお話しします‼

1.冷えに効くんです

なまの生姜には殺菌作用がある
ジンゲロールという成分が
含まれていてこの成分は乾燥させると
ショウガオールになります
この成分は血管を拡張して
体を芯からあっためてくれるんです

なので冷え性には乾燥させた
生姜がいいんですよ

また乾燥させた生姜パウダーは
お湯に溶けやすいので便利です

自分は冬になるとひじから先が
冷えてたのですが
飲むようになってからは手首まで
温度を感じるようになりました

体をあっためてくれる❗
やっぱり生姜湯はスッゴーイ‼

2.美味しいです

「生姜湯ってただ辛いだけじゃない?」

と思うでしょうがそんなことはありません

自分は生姜湯にハチミツをとろ~っと
入れてるので爽やかな甘味と
ほどよい辛さですっごく飲みやすくて
とても美味しいです

一回ハチミツを入れ忘れた事があって
その時は本当に辛い生姜のお湯と言うより
しょうがなく飲むお湯になってしまいました~

なので作る時はハチミツを入れることを
強くお薦めします

体をあっためて、美味しい❗
やっぱり生姜湯は スッゴーイ‼

3.簡単に出来るんです

「生姜はすりおろすのが面倒😨」

わかります

なので今回は簡単で手軽に
出来る方法を教えます

用意したお湯に
乾燥生姜とハチミツを
入れるだけ

そうコーヒーに砂糖とミルクを
入れるのと同じくらい簡単に出来るんですよ

体をあっためて、美味しくて、簡単❗
やっぱり生姜湯はスッゴーイ‼

ホントはまだ生姜は胃腸の働きを促すとか
ハチミツは免疫を高めるとか
まだまだ話たいんですが

とりあえず生姜湯は
・あったまって
・美味しくて
・簡単
の3つを話しさせてもらいました

でもやっぱりもう1つお話させて下さい

「そもそもしょ~が湯って名前が
 オシャレではな~い」

もうホント~に良くわかります

でも大丈夫

もしまわりに聞かれたら
こう答えて下さい

自分「ふ~、ゴクッ、は~」

隣人「それなに飲んでるの?」

自分「ん~、ハニー・ジンジャー」

隣人「なにそれ~⁉」

皆さんもハニージンジャーで
ホカホカ生活始めてみませんか

初めて試すなら少量で安い
こちらをおすすめします。

最後まで読んでくれてありがとうございます😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?