見出し画像

デンマークの学生ビザを取るぞ_その1

前回の記事でもお書きしたように、今日はビザを取ろうと思いました。

デンマークに留学される学生の方の参考になれば嬉しいです。

よりによって、ネットで調べる僕です。(カタカタカタ)
すると、色々と情報が集まりました。

(集まった情報)
・90日以上の滞在はビザが必要
・大学からビサ取得開始のメール(ST1というらしい)が来る
・ST1を書く。
・ビザ認証センター(VSF Global)でビザを取得する
・書類をたくさん書きビザ認証センターに取得する
・ビザ認証センターは割と予約埋まってる
・早くやらないと、出国にビザ間に合わない
・case order IDを取得する
・その領収書を取っておく
・ビザは郵送されて来る
・ビザ間に合わなくても渡航はできるがめんどい
・ビザ取得は大使館で行う
・ビザ取得は3ヶ月かかるので早くやる(ただメールがまだ来てない)
・ワーキングビザもあるよ
・居住届もあるよ
・日本はビザ免除だよ(大学のHP)

ここに来て再度頭がパンクする僕です。
ビザ時間かかるのにまだメールこない。。
ST1とcase order IDは別物なの?どっちが先にと他方がいいの
3ヶ月かかるのにまだメール来てなくて始めてないよ、、
え、日本免除って大学が言ってる、、(←これは90日以下の場合だから今回は嘘)

その後さらに調べまくって、以下の全体図がわかりました。

書類記入(ST1, case orderID等)→ ビザ認証センター(VSF Global)→郵送でビザ取得!!

とてもシンプルですね。
ただ僕のようなおバカ人間にはこれすら理解するのが大変なのです。
(横文字いっぱい入れないでよ、、←なら留学行くな)
ビザを早めに取らないとめんどくさいのは確かな情報みたいで、ASAPで動こうと思います。

そして目先でやらなければいけないことが二つあることがわかりました。


①ビザ認証センターの予約
②書類記入
 ・case order IDの取得
 ・ST1等その他書類の記入

各段階について説明します。

①ビザ認証センターの予約


もう、現地に染まってVSF Globalと呼びます。
この作業を先にするのは、ここがビザ取得の最後の関門にして予約が取りにくいためです。
これは東京の浜松町にあるセンターです。(大阪にもあるようです。)

ここへの予約は以下のリンクから取ることができます。

※ VSF Globalには他の国(カナダ等)向けのサイトがなんとかあるみたいで、上野はデンマーク用です。他のサイトは気にしない!

リンクからアカウント作って進めると以下のフォームが出てきました。

おそらくこちらを進めると、予約が完了するのですが、僕はまだ大学からメール(ST1、後述)が来ていないので来てから取ろうと思います。
最近だと2024/05/27が取れるみたいですね(今日:2024/05/12)

あと上に大使館という検索結果が出てきたと書きましたが、大使館ではなくVSF Globalです!!取り消し取り消し

・ビザ間に合わなくても渡航はできるがめんどい
・ビザ取得は大使館で行う
・ビザ取得は3ヶ月かかるので早くやる(ただメールがまだ来てない)

②書類作成
横文字出ててきたcase order IDやST1がここでの出番です。
case order ID = デンマークで滞在するときに与えられる番号(マイナンバー的な)
ST1 = 書類の名前

結局メインで書くのはST1です。
case order IDは今まだ使い所がわかっていないのですが、ST1がなくても取れるようなので取ってみようと思います。

先にゴールを整理しようと思います。
ST1は印刷してVSF Globalに持っていくようですが、ST1以外にも必要なものがあるようです。
以下にまとめます。

・パスポート原本
・パスポートのカラーコピー
・VSF Globalの予約表
・case order IDの支払証明コピー
・ST1のコピー
・自分(or親)の残高証明書
・手数料5000円

パスポートと横文字三兄弟を持ってって、親の残高証明書と手数料を持っていくということみたいです。
(まだ行ってないので間違っていたらすみません、、)

ということで、今日は、今できるcase order IDを取得しようと思いました。
以下のリンクから取得できるようです。


ここで問題が、、

サイトのビザの種類が多くて全く分からん、、
バイトとかインターンできるって言ってたけどどれだ、、
high school とhigher educationって違いなんだ

ということで最終手段で留学に行かれた先輩に聞こうと思います。

今日のまとめ

・ビザの取得はST1やcase order IDといった書類を書いて持って、VSF Globalに行く

今後やること
・ST1のフォームが大学から届き次第記入
・case order IDを取得(先輩に質問)
・VSF Globalの予約

進捗があり次第再度投稿させていただく予定です!
ここまで読んでくださりありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?