角換わり腰掛け銀△4四歩型徹底研究!

導入

皆さんこんにちは。今回は角換わり腰掛け銀基本図から△4四歩とする変化を徹底研究したいと思います。現在のプロ間では△5二玉や△6三銀等が主流となっていますが、△4四歩も奥が深く詰みまでの研究もしやすいため、アマチュアの方にオススメしたい一手です。


テーマ図

今回のテーマ図。ここから後手には①同歩②4七歩③4四歩④4六銀の四つが挙げられます。一つずつ見ていきましょう。

④4六銀に対する指し方

以下▲2四歩△2八歩▲同飛△3九角▲3八飛△4八角成▲同飛△3七銀不成▲4九飛△3八銀不成▲4六飛△4七金▲5六飛△4四歩が進行の一例。
角と金桂の交換で、銀も取られそうで一見ピンチに見えますが、、、
▲6三角!(図1)が好手で先手優勢。

(図1)

③4四歩に対する指し方

以下▲2四歩△2二歩▲5六銀△同銀▲同歩△4七銀▲5七玉(図2)と進みます。難解な将棋が続きますが、先手勝ちやすい展開です。

(図2)

②4七歩に対する指し方

以下の指し方はジリキシン様の研究記事を参考にしてもらいたいです。
とても濃い内容で、角換わりを指す人には是非とも見て頂きたいです!
(御本人に掲載許可を頂いております。この場を借りて感謝申し上げます。)

①同歩に対する指し方

以下▲同桂△2四銀▲3四銀△4七歩▲3八金△3七歩▲同金△4八歩成
▲2三銀成と進みます。ここで後手にはA,5八とB,8六歩の二つが挙げられます。

B8六歩に対する指し方

以下▲同歩△5八と▲同玉△2三金▲4五角△3四角▲8一角成
△7八角成(図3)と進みます。次の(図4)と比較してほしいのですが、8筋の突き捨てが少しだけ後手にとってマイナスになっています。細かい所ですがA5八との方が良いでしょう。

(図3)
(図4)

A-β5八とに対する指し方

以下▲7九玉△8六歩▲同歩△4五角▲3二成銀△同玉▲4六歩△3四角
▲3五歩△同銀▲4五金△同角▲同歩△8七歩▲同金△5七と▲3四角
△2四金▲5二角打△同金▲同角成△2七歩▲3四歩△2五金▲2七飛
△2六歩▲2三歩△同玉▲3三歩成△同桂▲3四金△1三玉▲2六金△6七と(図5)が進行の一例。最終手△6七とに代え△2六同銀▲同飛△4六角でも後手が指せるでしょう。

(図5)

A-α-β5八とに対する指し方

以下▲7九玉△8六歩▲同歩△4五角▲3二成銀△同玉▲4六歩△3四角
▲3五歩△同銀▲4五金△同角▲同歩△8七歩▲同金△5七とまではβと同じ進行。ここで▲8八玉とどうなるか。以下△6七と▲4四歩△同銀右
▲1三桂成△7七と▲同桂△1三桂▲4五角△同銀▲2三角△4三玉
▲4五角成△5四銀▲3五馬△7八金(図6)が進行の一例。後手優勢。

(図6)

A-α-α5八とに対する指し方

以下▲7九玉△8六歩▲同歩△4五角▲3二成銀△同玉▲4六歩△3四角
▲3五歩△同銀▲4五金△同角▲同歩△8七歩▲同金△5七と▲8八玉
△6七と▲4四歩△同銀右▲1三桂成△7七とまではα-βと同じ進行。
ここで▲同金だとどうなるか。以下△1三桂▲4五角△5四銀▲2三飛成
△4二玉▲5四角△同歩▲4三銀△5一玉(図7)が進行の一例。後手優勢。

まとめ

今回は角換わり腰掛け銀基本図から△4四歩と指す変化を研究した。
今回の記事で疑問に感じた点や、研究記事にまとめてほしい戦型があればDMで連絡してほしいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?