悩んで不安になってウジウジできる人間だからこそ、AIにない力を発揮できる

どうも〜うめちゃんです

未来のこと考えすぎて不安になってたなぁと思うので思考整理

成果が見えづらかったり、やってもAIに仕事取られるんじゃ?と思ったりすると、努力を虚しく感じてきます

そんな時、どうすれば継続し続けられるのか考えてみました

  • 過程が楽しいことを選ぶ

  • 不安を跳ね除けて努力する経験はAIにはできないと考える

  • 努力の期限を決める


過程が楽しいことを選ぶ
例えAIに仕事を取られても、失敗ばっかりでもやってること自体の過程を楽しめれば、それだけで自分にとっての意義があります

また、AIは優秀なアウトプットはできますが、その過程を楽しませてくれる力はありません

リアルタイムの自動翻訳が当たり前の時代になっても、英語を学ぶこと自体を楽しむ天才になれれば「楽しそう」と集まってくる人たちがいます

それはAIには生み出せない価値です

その楽しいことが見つけられなくて苦しむ人もいるかもしれませんが、自分が人から見つけてもらった強みの共通点を探ると、少なくとも得意なことは見えてくるのでやっていて苦じゃないことがわかります

それを続けてみて過程の楽しさを味わってみましょう


不安を跳ね除けて努力する経験はAIにはできないと考える
うじうじ悩んだり、不安になったり、ちょっとした一言で沼にハマることがあります

けれど、こういったどーしようもない性分こそAIになくて私たち人間にあるものです

もしAIが人間に完全になりすますことができるクオリティで登場したとしても、AIだとわかっていれば深く勇気づけることは難しいでしょう

同じ悩みを持っていてそれを乗り越えた経験がある人間だからこそ、励まされたり信頼関係が生まれたりします

AIに「私も同じような経験をしたけれど、こうやって乗り越えたよ」と言われても「嘘やん」で終わります

悩んで不安になってうじうじできる人間だからこそ、発揮できる力があると私は思います


努力の期限を決める

期限のない努力は人を消耗させます

半年はやるけど、それでぜんぜん目標に届かなければやめる、と区切りをつけるとゴールが見えるので安心します


この考えをして私は心がかなり軽くなりました

不安になれること、ちょっとしたことでイライラしてしまうこと、そんなネガティブに考えられがちな人間らしさに価値が置かれる時代になるのかもしれません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?