【発達グレーの転職④】障害者職業センターって?

どうも

別件で手帳を持ちつつ発達(ADHD)の傾向もあると診断されている、うめちゃんです

障害者雇用での転職を視野に入れているため、障害者職業センターというところに行ってきました

私も初めて聞いたのですが、ここでは障害者に向けて職業相談や能力評価などを行ってくれるらしいのです

一般の転職活動だと、自分で振り返った内容から「〇〇が得意で▲▲は苦手だな」と考えたり、フィードバックをもらったりすることが多いと思いますが、私の行った障害者職業センターでは実際に実務っぽい作業を通して客観的な能力評価が受けられました

この障害者職業センターは全国各地にあるようで、もし「自分のところからは県内でもすごい遠いんですけど」という人でも出張所などもあるみたいなので(地域による?)、一度聞いてみても良さそう

行く前は数分の作業をしてそれで何となく苦手・得意なものを簡単にフィードバックしてもらえるんだろうか?ぐらいの認識でしたが、思ったよりもしっかりとやってくださいました

データ入力や仕分け、チェック作業などを行ったのですが、最初に「こういった状況だと集中できないかも」と相談していた環境をナチュラルに再現していただけたので、「実際にやってみると思ったよりも気にならないかも」といった気づきが多かったです

また当初懸念していた点も以前よりメンタルが安定・経験が増えたからか、逆に上手くできるなどうれしい誤算もあり、少し自信が持てました

自分の目線で経歴や仕事のことを振り返ると、どうしても自信のなさや思い込みでバイアスがかかってしまうこともあるので、実際に作業して評価してもらえるというのはとてもありがたかったです

さらにエゴグラムなどの性格診断や能力診断系のテストもいくつか取り組み、今までの仕事での悩みなども踏まえて総合的に判断してくれるようなので、想像以上に充実したサービスでした

ただ、次の面談まで少し日程が空くなど人手不足感もあったので、はやく就職したい!という方は少しじれったく感じるかもしれません

私は1年くらいで転職を考えていますが、次の日程までわりと暇なので他の転職サービスで求人をちょこちょこ見ながら進めようかと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?